鍋1つ!お弁当にもマカロニチキングラタン

冷凍作り置き可★ホワイトソースも作らず、マカロニの下茹でもなし!のお手軽グラタン。家ご飯とお弁当の準備が一緒に終了!
このレシピの生い立ち
お弁当作りを楽する最大のポイントは、他の食事の準備と一緒に済ませてしまうこと。お弁当にも使える、水分少なめのグラタンをレシピ化しました。お弁当向けに作っていますが、これを作った日(大体休日)の夕食は当然ながらグラタンです!!
鍋1つ!お弁当にもマカロニチキングラタン
冷凍作り置き可★ホワイトソースも作らず、マカロニの下茹でもなし!のお手軽グラタン。家ご飯とお弁当の準備が一緒に終了!
このレシピの生い立ち
お弁当作りを楽する最大のポイントは、他の食事の準備と一緒に済ませてしまうこと。お弁当にも使える、水分少なめのグラタンをレシピ化しました。お弁当向けに作っていますが、これを作った日(大体休日)の夕食は当然ながらグラタンです!!
作り方
- 1
鶏むね肉は1.5㎝角に切り、★塩・こしょう・小麦粉をまぶす。
- 2
にんじんと玉ねぎは1㎝角に切り、ふんわりラップをしてレンジ500w2分加熱。
- 3
キノコ類は食べやすい大きさに、ブロッコリー類は良く洗い、小さめの一口大に切る。
- 4
鍋にバターを入れ、にんじん、玉ねぎを炒める。
- 5
ブロッコリー類、しめじ、コーンを入れれ混ぜる。全体が温かくなるまで。
- 6
下茹でなしの乾燥状態のマカロニを入れる。温かくなるまで。
- 7
いったん火を消し、小麦粉を入れて、だまがなくなるまで混ぜる。
- 8
また火をつけ、牛乳を1/3量ずつ入れてまぜる。(弱めの中火)
- 9
牛乳が全体にいきわたり、とろみがついてきたらさらに牛乳を1/3量追加。
- 10
牛乳が全体にいきわたり、とろみがついてきたら残りの牛乳をすべて入れる。
- 11
塩こしょう・コンソメを入れて沸騰させる。味見をするならここで。
- 12
鶏むね肉を重ならないように入れ、混ぜる。再度沸騰するまで加熱する。
- 13
沸騰後弱火にして3分加熱。そのまま蓋をして10分放置。
- 14
チーズ・パン粉・パセリをのせる。
ピザ用チーズは温かいと美味しいけれど、冷めると固くなるので、お弁当用は粉チーズ推奨。 - 15
焦げ目がつくまで焼いて完成。(オーブングリル機能で20分程度焼きました。)
- 16
冷めると固くなるので、水分が出にくくお弁当にも使いやすい固さです。
- 17
温めると柔らかくなりますが、家で食べる用でトロトロが好みなら牛乳100㏄+塩少々を追加(※)
- 18
【冷凍保存】焼いたものを冷凍、焼く前のものを冷凍、どちらでも大丈夫です。
- 19
ただし、焼いたものもお弁当に入れる前にレンジで再度加熱殺菌してください。
コツ・ポイント
野菜は割と何でも大丈夫です!かぼちゃ・サツマイモなどもおすすめ。グリンピースやゆでた青菜も彩◎ただし、水分が出やすい白菜や大根はお弁当に不向き。
時間のある時に作っておけば、朝はチンするだけでお弁当のかなりのスペースを埋められます。
似たレシピ
-
-
簡単絶品マカロニたっぷりチキングラタン 簡単絶品マカロニたっぷりチキングラタン
寒い時でも暑い時でも食べたくなるグラタン。お鍋で混ぜるだけですが、とてもシンプルで美味しいマカロニグラタンです! 旅好き女子簡単レシピ -
-
-
にんじんドレッシングdeチキングラタン☆ にんじんドレッシングdeチキングラタン☆
ホワイトソースに、にんじんドレッシングを加えるだけで、普段のグラタンとひと味違ったニンジン畑色のグラタンに! Azusa2号 -
-
-
-
-
その他のレシピ