横浜発♡とろけるトンカツ

横浜発国際料理教室
横浜発国際料理教室 @cook_40094547

柔らかく美味しく煮た豚肉をトンカツにすると、周りはカリカリ、中はトロける煮豚。とっても美味しいトンカツ!
このレシピの生い立ち
以前食べたトンカツのアイデアをレシピにしました。食べた時はこんなトンカツがある!とビックリしました。箸で切って食べれます

横浜発♡とろけるトンカツ

柔らかく美味しく煮た豚肉をトンカツにすると、周りはカリカリ、中はトロける煮豚。とっても美味しいトンカツ!
このレシピの生い立ち
以前食べたトンカツのアイデアをレシピにしました。食べた時はこんなトンカツがある!とビックリしました。箸で切って食べれます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉 700g
  2. ネギ 2本
  3. 生姜 1片
  4. ラーメンの汁の素 一袋
  5. 小麦粉 適量
  6. 1個
  7. パン粉 適量
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    豚肉(バラ肉、肩ロース肉)は大きめにきり、フライパンで表面を軽く焼いておく。

  2. 2

    炊飯器に、ネギ、生姜を入れ、水を被るくらいに入れ(水の上限に注意)、炊飯スイッチを入れる。

  3. 3

    5時間ほど保温のままにしておく。保温設定が高温を選んでください。

  4. 4

    ラーメンスープ(コンソメや煮豚の味など、好みの味で)を入れ、再び保温調理する。5時間ぐらいそのまま。

  5. 5

    柔らかさを確認してスープと分ける。

  6. 6

    小麦粉、卵、パン粉を付ける。

  7. 7

    色よく油で揚げる。

  8. 8
  9. 9

    煮汁のスープはサンラータン、野菜と、酢と胡椒、片栗粉でとろみをつけて作る。

  10. 10

    出来上がり♡

コツ・ポイント

炊飯器を使って保温調理のため、肉がほぐれず、形良く煮ることができます。結構手間要らずです。味は今回はラーメンスープの素が余っていたので使いましたが、煮豚の味やコンソメ味など好きな味で作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜発国際料理教室
に公開
横浜発国際料理教室では、留学生のサポートと国際交流のため、皆様に各国のお料理をご披露してきました。まるでその国の台所を訪れたような気分で、意外な食材の組み合わせや調理法に毎回びっくりしています。このクックパッドで国際交流ができたらいいなと思ってます。Facebook 横浜発国際料理教室。クックパッド英語版アンバサダー、Cookpad.conscious.cookingメンバー
もっと読む

似たレシピ