白菜と舞茸の煮物~春雨入り

ひなたのねこやなぎ
ひなたのねこやなぎ @cook_40425042

寒い日にさっと作れて野菜たっぷりの煮物です。最後に垂らすごま油の香りがいいです。
このレシピの生い立ち
寒い日にスープ代わりになる煮物が食べたくて…

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜 1/4個
  2. 舞茸 1パック
  3. 薄揚げ 1枚
  4. 人参 1本
  5. 春雨 30g
  6. だしパック 1袋
  7. 500cc
  8. ★砂糖 大1
  9. ★日本酒 大1
  10. ★醤油 大1
  11. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    白菜を洗って2cmのざく切りにしてザルに入れて水気を切ります。

  2. 2

    人参は5ミリくらいの斜め薄切りにしてから、千切りにします。
    舞茸はほぐしておきます。
    薄揚げは1cm幅に切ります。

  3. 3

    お鍋に水500ccとだしパックを入れて煮たたせます。
    沸いたら、1と2をお鍋に入れます。

  4. 4

    ★の調味料を入れて蓋をして強火で、野菜がしんなりするまで煮ます。(7分くらい)

  5. 5

    春雨を入れて、さらに3分くらい煮込みます。

  6. 6

    汁椀などの器に盛りつけてから、ごま油をたらりとかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

塩分入りのだしパックを使ったので、醤油が少なめかもしれません。使うだしによって、塩分の調整をしてください。
春雨はそのまま入れて大丈夫なものを使いましたが、一度茹でてから使うものもあるので、確認して使ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひなたのねこやなぎ
に公開
この頃実感することは「食べることは生きること」人の心も身体も食べたものや食べることで出来ているんだなと思います。手の込んだものや難しいものは作れないし、自分で作るよりも誰かに作ってもらうほうが好きです(笑)でも、貴重なレシピを公開してくださる方々に感謝を込めて、作ることと食べることを続けていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ