三毛猫のホワイトチョコムース♡

バレンタインのお菓子に作りました。
ホワイトチョコムースにビターなチョコムースを入れてアクセント。可愛い猫が出来ました♡
このレシピの生い立ち
バーゲンで買ったホワイトチョコと型を使いたくて!
画像とかで猫のムースがあったので、こんな感じかなぁ〜と作って見ました。ホワイトチョコだけでは甘いので自社製品のチョコムースケーキを使ってアクセントを付けました。
三毛猫のホワイトチョコムース♡
バレンタインのお菓子に作りました。
ホワイトチョコムースにビターなチョコムースを入れてアクセント。可愛い猫が出来ました♡
このレシピの生い立ち
バーゲンで買ったホワイトチョコと型を使いたくて!
画像とかで猫のムースがあったので、こんな感じかなぁ〜と作って見ました。ホワイトチョコだけでは甘いので自社製品のチョコムースケーキを使ってアクセントを付けました。
作り方
- 1
ホワイトチョコを湯煎にして溶かす。
型に湯煎で溶かしたチョコ3色をスプーン等で薄く付けておく。 - 2
ゼラチンに水を入れふやかしておく。
鍋に牛乳を入れ沸騰直前まで温め、ゼラチンを入れよく混ぜて溶かす。 - 3
①のチョコに②を2〜3回に分けて入れ、その都度しっかりと混ぜる。
氷水にあて、時々混ぜながら少しとろみがつくまで冷ます。 - 4
生クリームを7〜8分立てに泡立て、③に2回に分けて入れよく混ぜ合わせる。
- 5
型に7割りぐらいまで入れ、1㎝位にカットしたチョコムース(市販品)を入れ、型の上までホワイトチョコムースを入れる。
- 6
型を3回ほどトントンと軽く机に落として空気を抜き、上をフラットにする。固くなっていたらスパテラ等でならす。
- 7
冷凍庫で冷やし固める(3時間以上)
- 8
透明フィルムか、オーブンシートに湯煎で溶かしたチョコで、目、耳、鼻、尻尾を描き、冷まして固める。
- 9
透明のグラサージュを作ります。
鍋に水を入れ沸騰したら、香り付けに洋酒を入れ火を止める。ふやかしたゼラチンを入れ溶かす。 - 10
⑨をよく混ぜて、氷水にあてて冷ます。*固まらない様に注意!固まったら火にかけて溶かしてね。
- 11
冷凍庫で固まったムースを型から出し、トレーの上に置いた網の上にのせ、⑩のグラサージュを全体にかける。
- 12
受皿にムースを乗せる。
目を付け、その下にホイップクリームを絞り、鼻を付ける。耳、尻尾を刺し、チョコペンでヒゲを描く。 - 13
カット面はこんな感じ
- 14
*①の補足
チョコで三毛猫の柄を作っているので柄の上だとチョコで作った耳が刺さりません(T_T)柄を付ける時に気を付けて
コツ・ポイント
グラサージュのかけ方。硬いと流れないし、サラサラすぎると薄い。薄かったら2度3度がけすれば良いし、楽しく作ったらOKです。
似たレシピ
-
-
ベリーベリーのホワイトチョコムース ベリーベリーのホワイトチョコムース
ホワイトチョコムースに色々なベリーを飾り付け。見た目も鮮やかでかわいいし、甘さも調節できるのでバレンタインのプレゼントにもいいです。kikahime
-
-
-
-
-
-
-
ホワイトチョコレートムース ホワイトチョコレートムース
ホワイトチョコ風味の、ふわふわムース。甘酸っぱいベリーソースとよく合います。バレンタインデーや、ホワイトデーのプレゼントにいかが?pentys
-
-
その他のレシピ