牡蠣のパン粉ソテー

ぱたぱた商店
ぱたぱた商店 @cook_40310785

カリッとフライっぽいけど、フライパンで焼くだけ。小麦粉、とき卵、パン粉つけて焼く。ケチャップと牡蠣で洋風◎。下味不要。
このレシピの生い立ち
牡蠣の季節はたくさん食べたく、フライは美味しいけど、大変。でも、フライに近いものを食べたくて、それに近いこのメニューをよく作っています。これで揚げたら牡蠣フライ?!ですね。

牡蠣のパン粉ソテー

カリッとフライっぽいけど、フライパンで焼くだけ。小麦粉、とき卵、パン粉つけて焼く。ケチャップと牡蠣で洋風◎。下味不要。
このレシピの生い立ち
牡蠣の季節はたくさん食べたく、フライは美味しいけど、大変。でも、フライに近いものを食べたくて、それに近いこのメニューをよく作っています。これで揚げたら牡蠣フライ?!ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牡蠣(洗って水を切って) 200~300g
  2. 小麦粉 大さじ2くらい
  3. 1個
  4. パン粉 大さじ3くらい
  5. 油(ソテー用) 大さじ2~3
  6. ※好みで にんにく みじん切り
  7. ※好みで ハーブ ディル、フェンネル、オレガノ、パセリ、チャイブなど
  8. ※ケチャップ 焼いた後でかける

作り方

  1. 1

    牡蠣を水で洗う

  2. 2

    ペーパータオルで水を切る

  3. 3

    小麦粉大さじ2くらいを皿にいれ、牡蠣をまぶす。隅々までなるべくしっかりつける

  4. 4

    別のボールに卵をとく

  5. 5

    小麦粉つけた牡蠣をいれ、卵であえる

  6. 6

    卵であえたところに、パン粉大さじ3くらいをいれ、さっと混ぜる

  7. 7

    ※ハーブのみじん切りなどいれるときは、ここでいれ、さっと混ぜる

  8. 8

    フライパンに油を熱する。
    ※にんにくみじん切りをいれても

  9. 9

    そこに、パン粉をつけた牡蠣を一粒ずついれる。

  10. 10

    全部いれたら、中火で焼く。1~2分でフライパン側の面が固まってキツネ色になるので、ひっくり返す

    *油ハネに注意!

  11. 11

    片面がカリッとキツネ色になったら

  12. 12

    フライパンにふたをして、2分くらい加熱。

  13. 13

    できあがり

コツ・ポイント

フライパンのふたをするのは、片面焼き終わってからの方がカリッとします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱたぱた商店
ぱたぱた商店 @cook_40310785
に公開
日々淡々とそこらにあるものでごはんの用意をしています。薄味で調理し、野菜の皮はなるべくそのままで。煮干しだしがらも調理するなど廃棄物も少なくする工夫も。小さな一歩ですが少しでも人類の幸福&地球の未来に貢献できるように(笑)。海外や各地域のレシピや食文化に関する本、旅行記、文化人類学的なものを読むのも好き。
もっと読む

似たレシピ