オートミールで作るふわふわお好み焼き

華喃さん
華喃さん @cook_40418260

オートミールで作るふわっとしつつもしっかりボリューム感あるお好み焼きです。ソースと和風だしで特有の癖も気になりません。

このレシピの生い立ち
ダイエット中でもしっかりしたボリューム感のあるタイプのお好み焼きが食べたくて。

オートミールで作るふわふわお好み焼き

オートミールで作るふわっとしつつもしっかりボリューム感あるお好み焼きです。ソースと和風だしで特有の癖も気になりません。

このレシピの生い立ち
ダイエット中でもしっかりしたボリューム感のあるタイプのお好み焼きが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. オートミール(クイックオーツ) 30g
  2. 和風だしの素 小さじ1/2
  3. 100ml
  4. キャベツ 50g
  5. チーカマ 1本
  6. 紅生姜 10g
  7. ソース
  8. 中濃ソース 適量
  9. ケチャップ 適量
  10. 鰹節 適量
  11. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    オートミール30g、和風だし小さじ半分、水100mlを深皿に入れて軽く混ぜ、600Wで2分レンジにかけてください。

  2. 2

    具を用意します。キャベツを千切りで50g、チーカマは1本を斜め切り、紅生姜を10gです。

  3. 3

    1に卵を入れてよく混ぜます。(具を用意している間に粗熱は取れているかと思います。)

  4. 4

    2で用意した具を入れて混ぜます。

  5. 5

    テフロン加工のフライパンに流し入れ円形に整え、中火で焼き目がつくまで3分ほど焼きます。

  6. 6

    ひっくり返して蓋をして2〜3分焼きます。(柔らかいのでお皿を使ってひっくり返してください)

  7. 7

    中濃ソースとケチャップをかけてスプーンで混ぜ広げて、鰹節を全体にふりかけ、お好みでマヨネーズをかけて完成です。

  8. 8

    ふわとろ食感のお好み焼きはこちら。水の量で食感が変わります。
    レシピID: 21589470

コツ・ポイント

具やソースなどお好きなものでいいですが、ダイエット目的で作る方は脂質を気にした具にすることをお勧めします。ソースやマヨネーズをカロリーオフ商品にするのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
華喃さん
華喃さん @cook_40418260
に公開
主にオートミールを主食にしたダイエットで5ヶ月で-12kg成功しました。運動は1日平均6000歩くらいの日常生活を含めたウォーキングのみ。GI値を意識しつつ高タンパク低脂質中糖質なバランスの良い食事を心がけています。よく食べているレシピを覚え書きとして書き起こしました。
もっと読む

似たレシピ