ベジ♪メインに♪甘辛☆ナスの蒲焼丼

幸せごはんあっちゃん
幸せごはんあっちゃん @cook_40296633

夏の土用といえば「うなぎ」。お手軽に、経済的に、なすで作りました!砂糖不使用。レンジ不使用。まさかの炊飯器にナス!
このレシピの生い立ち
群馬県の「ナスの蒲焼き重」を見て、ノンシュガーで、電子レンジ不使用で、レシピを作ってみました。

昨年、メルマガにレシピを掲載したのですが、とっても気に入ってくださってる方がおられるので、クックパッドにも掲載することにしました!

ベジ♪メインに♪甘辛☆ナスの蒲焼丼

夏の土用といえば「うなぎ」。お手軽に、経済的に、なすで作りました!砂糖不使用。レンジ不使用。まさかの炊飯器にナス!
このレシピの生い立ち
群馬県の「ナスの蒲焼き重」を見て、ノンシュガーで、電子レンジ不使用で、レシピを作ってみました。

昨年、メルマガにレシピを掲載したのですが、とっても気に入ってくださってる方がおられるので、クックパッドにも掲載することにしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 2本
  2. 100cc
  3. ひとつまみ
  4. 片栗粉 適量
  5. にんにく(すりおろし) 1g
  6. たね 大さじ1
  7. 調味料
  8. 醤油 大さじ1
  9. みりん 大さじ2
  10. 雑穀ごはん 適量
  11. 焼き海苔 適量
  12. 山椒粉 適量

作り方

  1. 1

    なすを洗って、ヘタを切り落とす。
    (分け目のギリギリを狙う)

  2. 2

    炊飯器に入れて、水と塩を入れて「調理」モードで炊飯。

  3. 3

    (蒸し上がり)

  4. 4

    ナスをバットに取り出して、観音開きに、切り開く。

  5. 5

    片栗粉を両面にまぶす。

  6. 6

    フライパンに油とニンニクを入れて、弱火で加熱。香りが出たらナスを入れて両面焼く。調味料を入れて、煮詰めていく。

  7. 7

    ひっくり返す。

  8. 8

    しっかり煮詰める。

  9. 9

    丼によそったご飯に、汁を蹴けてから、焼き海苔をちぎって並べる。

  10. 10

    ナスの皮を下にして並べる。残ってるタレをかけて。山椒を振って出来上がり。

  11. 11

    <ありがとう>
    人気検索「ナス丼」で5位
    「蒲焼き」「主菜」でトップ10入り

コツ・ポイント

ナスのヘタは、髪型で捉えると、分け目ギリギリで切ります。

炊飯器は、タイガー炊き立てマイコン式を使用してます。
調理ボタンがない場合は、早炊きモードでやってみてくださいね。

ナスを開くのは、観音開きです。うなぎのように開きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
幸せごはんあっちゃん
に公開
雑穀と甘酒で笑顔の食卓を増やす「幸せごはん」研究家♪東京・町田&愛知&オンラインでレッスン日本全国と、アメリカ他海外に生徒様が広がってます。6000人に伝授。男子にも子どもに大人気!体の中から、キレイになる♪時短・簡単料理!アメブロ「幸せごはん あっちゃん」で検索してね♪無料♪雑穀レシピ集配布中!「幸せごはん」では、炊飯器は「タイガー・炊き立て・マイコン式」をオススメ♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ