ぶり切り身の黒酢ソース 

管理栄養士るう
管理栄養士るう @cook_40419821

照り焼きやぶり大根以外にも
美味しく食べられる中華風レシピです♪
このレシピの生い立ち
ぶりの切り身は店頭によく並んでるけど、少し生臭いのもありますが、下処理をしっかりとすれば臭みはずいぶん取れます。さらにカレー粉と黒酢のマスキング効果で美味しく食べられますよ(^o^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. ぶり切り身 1パック(2〜3切れ)
  2. 天然塩 少々
  3. オリーブオイル 小さじ1
  4. カレー粉 小さじ1
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. <黒酢ソース>
  7. 黒酢 大さじ2
  8. 醤油 大さじ1
  9. 料理酒(紹興酒だとベスト) 大さじ1
  10. ハチミツ 小さじ2
  11. ニンニク(チューブ) 1センチ
  12. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりの切り身は軽く塩を振りしばらくおく。ソースの材料を全て合わせておく。

  2. 2

    ぶりをキッチンペーパーに取り水気をしっかりと取る。

  3. 3

    ビニール袋に片栗粉とカレー粉を入れて混ぜ合わせ、ブリを入れ空気を入れて膨らましてシェイク。

  4. 4

    フライパンにごま油を入れ中火で加熱。温まったら軽く粉をはたいてブリを入れていく。

  5. 5

    焦がさないよう、中火から弱火で焼く。片面に焼き色がついたらひっくり返して焼く。

  6. 6

    両面が焼けたら合わせた黒酢ソース
    を入れフライパンを振りながらブリにからめる。

  7. 7

    ソースにとろみがついてきたら火を止め、お皿に盛り付けたら完成!
    付け合わせはお好みで。(画像はプチトマトと枝豆)

コツ・ポイント

隠し味的なカレー粉がポイント。ブリに塩をして出てきた水気をしっかり取る事で臭みが減ります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

管理栄養士るう
管理栄養士るう @cook_40419821
に公開
メタボ指導を12年、延べ3000人以上にサポート。ビールが大好き!おつまみやダイエットにも役立つヘルシーレシピを主に配信。お家ご飯は、カラダに優しい食事で、未来の健康に。インスタでも配信中→ https://instagram.com/uchiyama.miho817?igshid=MTIyMzRjYmRlZg==フォローミー^_^
もっと読む

似たレシピ