鶏ハツとセロリの葉のガーリック塩焼き。
ちょこっとおつまみに。
このレシピの生い立ち
鶏レバーに付いてくるハツを無駄なく旦那の酒のつまみに使いました。
作り方
- 1
ハツは開いて中に残ってる血の塊を取り、ボウルにハツを入れ水をためて取りきれなかった血もキレイに落とす。水をきる。
- 2
ハツの繊維を断ち切るように包丁で筋を入れる。セロリの葉はざく切りにする。ニンニクはスライス、生姜は千切りにする。
- 3
フライパンにごま油をしき中火にしてニンニク・生姜を入れ 香りが立ってきたらハツを入れて内側から焼く。
- 4
ハツをひっくり返し両面焼けたらセロリの葉も入れて炒め、塩を加えて混ぜる。
コツ・ポイント
ハツは加熱すると丸まってくるので、菜箸などで押さえつけて焼きます。
似たレシピ
-
柔らかジューシー!鶏むね肉セロリの塩焼き 柔らかジューシー!鶏むね肉セロリの塩焼き
いつも大葉で作っている塩焼きを、美容と健康にいいセロリでアレンジ!セロリの香りと食感が、ちょっとくせになりそうです♪ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
-
手抜でめちゃうま!鶏のガーリック塩焼き 手抜でめちゃうま!鶏のガーリック塩焼き
簡単なのにとってもおいしくて、立派なメインになるので、夕飯の支度が面倒な日はコレ!にんにくと塩が食欲そそります☆ Himawari大好き
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21591239