「スパゲッティ クルダイオーラ」

リモネン料理長
リモネン料理長 @cook_40401094

スパゲッティ クルダイオーラはイタリアのプーリア州で夏に食べられている伝統的な料理です。「クルダイオーラ」は「生の、火を通していない」という意味です。イタリアでは冷製パスタが存在しない為、常温のパスタソースに茹でたてのパスタを絡めます。

「スパゲッティ クルダイオーラ」

スパゲッティ クルダイオーラはイタリアのプーリア州で夏に食べられている伝統的な料理です。「クルダイオーラ」は「生の、火を通していない」という意味です。イタリアでは冷製パスタが存在しない為、常温のパスタソースに茹でたてのパスタを絡めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパゲッティ 200g
  2. トマト 2個
  3. ニンニク 1片
  4. 鷹の爪 1本
  5. ケイパー 大さじ2杯分
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. 適量
  8. 粉チーズ お好みで
  9. ブラックペッパー お好みで

作り方

  1. 1

    ボウルを用意します。トマトを半分にカットし、フォークの背などを使い種をを取りボウルの中に入れます。

  2. 2

    1のトマトを一口大にカットし、ボウルの中に入れます。

  3. 3

    ニンニクをみじん切りにします。

  4. 4

    鷹の爪は種を取り除いて刻みます。ソースを辛くしたい場合は、種も一緒で構いません。

  5. 5

    ケイパーは表面に塩がついている場合は洗い流し、みじん切りにします。

  6. 6

    塩分濃度1.2%の湯でスパゲッティを茹で始めます。

  7. 7

    2のボウルに刻んだニンニク、鷹の爪、ケイパー、ちぎったバジル、塩、オリーブオイルを入れヘラでよく混ぜます。

  8. 8

    パスタが茹で上がるまで放置して味を馴染ませます。

  9. 9

    茹で上がったパスタを入れ和えます。
    途中で味見をし、足りなければ塩を加えます。

  10. 10

    皿に盛り付け、お好みで粉チーズ、ブラックペッパーをトッピングして完成です。 

コツ・ポイント

・材料はおろしニンニクや、ドライバジルでも代用できますができるだけフレッシュのものを用意して下さい。オイルも火を入れない為エキストラバージンオイルを使うと良いです。
・冷製パスタにしたい場合は材料を合わせた後に冷蔵庫で半日ほど冷やします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リモネン料理長
リモネン料理長 @cook_40401094
に公開
シチリア生まれシチリア育ち。柑橘系は大体友達。動画投稿始めましたhttps://youtube.com/@user-bt6vn2nj8z
もっと読む

似たレシピ