サバのトマト煮

大阪市たべやんレシピ
大阪市たべやんレシピ @syokuiku_kenkou

大阪公立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです

このレシピの生い立ち
制作:大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科(310作)大阪市立大学のホームページに詳しく掲載されていますhttps://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/pr/ocugoods/original_recipe

サバのトマト煮

大阪公立大学生活科学部「食品栄養科学科」&大学院「食・健康科学講座」オリジナルレシピカード展開プロジェクト考案レシピです

このレシピの生い立ち
制作:大阪市立大学生活科学部・生活科学研究科(310作)大阪市立大学のホームページに詳しく掲載されていますhttps://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/pr/ocugoods/original_recipe

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. サバ缶(水煮) 2缶(380g)
  2. トマト缶(ホール) 1缶(400g)*無塩
  3. なす 3個(450g)
  4. ズッキーニ 1本(350g)
  5. ピーマン 3個(150g)
  6. 玉ねぎ 1/2個(170g)
  7. コンソメ(固形) 3個(15.9g)
  8. オリーブ 大さじ1(14g)
  9. 小さじ1(5g)
  10. こしょう 小さじ1/2(0.1g)
  11. さとう 大さじ1(9g)
  12. ケチャップ 大さじ1(18g)
  13. ピザ用チーズ 50g

作り方

  1. 1

    なすは1㎝幅の輪切りにして、水にさらして灰汁を抜いておく。

  2. 2

    ズッキーニは1㎝幅の半月切りにし、玉ねぎはくし形切りに、ピーマンは1㎝の角切りにする。

  3. 3

    深めのフライパンにオリーブ油を熱し、チーズ以外のすべての材料を(サバ缶・トマト缶は汁もすべて)入れる。

  4. 4

    かき混ぜてから蓋をして強めの中火で約14分煮込む。途中、数回かき混ぜる。

  5. 5

    ピザ用チーズをかけて、再び蓋をして約1分煮込む。

  6. 6

    チーズがとけてきたら火を止め、皿に盛り付けたら出来上がり。

コツ・ポイント

トマトの酸味でさっぱりと食べられる上、夏野菜もふんだんに入っており、この一品でたくさんの栄養素を補うことができます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪市たべやんレシピ
に公開
こんにちは!たべやんです♡たべやんは、大阪市の食育推進キャラクターです。「たべやんレシピ」では、栄養バランスのとれた食生活と野菜摂取量の増加にむけて、【簡単で】【めんどくさくない】レシピや食育情報を発信します!●大阪市ホームぺージ【食育の推進】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371492.html
もっと読む

似たレシピ