フレッシュ♡苺みるくバター

苺を使った苺バターを作りました。
砂糖だけではなくコンデンスミルクを入れることでミルキーな美味しさに仕上がってます。
このレシピの生い立ち
パン屋さんでもらったコンデンスミルクバターが美味しくて苺Verを作ってみました♫
大きいハンドミキサーだとバターの量が少なくて混ぜづらいので、泡立て器タイプのものがおすすめです。大きいタイプしかなければ羽1枚にしてやってみてください。
フレッシュ♡苺みるくバター
苺を使った苺バターを作りました。
砂糖だけではなくコンデンスミルクを入れることでミルキーな美味しさに仕上がってます。
このレシピの生い立ち
パン屋さんでもらったコンデンスミルクバターが美味しくて苺Verを作ってみました♫
大きいハンドミキサーだとバターの量が少なくて混ぜづらいので、泡立て器タイプのものがおすすめです。大きいタイプしかなければ羽1枚にしてやってみてください。
作り方
- 1
【事前準備】
苺はヘタをとって角切りにしておく。
バターは常温に戻しておく。 - 2
苺 80g、グラニュー糖 30g、レモン汁 5gをボールに入れてグラニュー糖が全体に回るように軽く混ぜる。
- 3
ふわっとラップをしてレンジで1分加熱する。
- 4
一旦レンジから取り出し、全体を軽く混ぜてからまたラップをして10〜20秒ずつ加熱していく。
計2分ほど加熱すればOK。 - 5
ラップを剥がし、粗熱が取れるまで冷まします。
- 6
バターが常温に戻っていることを確認して、(指で押すとスッと指が入るくらい)粉糖を入れてゴムベラで馴染ませる。
- 7
粉糖が全て馴染んだら、コンデンスミルクを入れ、ハンドミキサーに持ち替えバターがふわっとするまで混ぜていく。
- 8
5のジャムをを40g使います。10gずつ入れてハンドミキサーで混ぜていく。少しずつ入れることで分離を防ぎます。
- 9
ココットなどに入れて冷蔵庫で保存しましょう♫
コツ・ポイント
苺ジャムをレンジで作る場合は、1分加熱後は吹きこぼれるので少しずつ様子を見ながら加熱してください。
分離しやすいので、バターはしっかり常温に戻し、苺をバターに入れるときは少しずつ入れてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
練乳いちごミルクのお汁粉(ぜんざい)風餅 練乳いちごミルクのお汁粉(ぜんざい)風餅
みんな大好きいちごミルク(*≧艸≦)そして いちご と練乳も鉄板!…ということでミルキーなお汁粉〝風〟にしてみました もへほっぺ -
-
sweet❤苺リング❤ sweet❤苺リング❤
クラムはふわんふわんでしっとり。甘酸っぱい苺と砂糖の甘さがマッチ♪たっぷりのコンデンスミルクでほんのりミルキー♡とっても美味しいケーキみたいな菓子パンが出来ました♪♪ほのうさぎ
-
その他のレシピ