簡単!皮パリジューシーな鶏の照り焼き

tsuichan_kitchen @cook_40128252
出来立てでも、冷めても美味しい皮パリ!ジューシーな鶏の照り焼き。タレは簡単な全部大さじ1です。
このレシピの生い立ち
皮パリが好きで、ごはんに合う鶏もも肉のお料理を作りたくて。
簡単!皮パリジューシーな鶏の照り焼き
出来立てでも、冷めても美味しい皮パリ!ジューシーな鶏の照り焼き。タレは簡単な全部大さじ1です。
このレシピの生い立ち
皮パリが好きで、ごはんに合う鶏もも肉のお料理を作りたくて。
作り方
- 1
鶏もも肉は、使う5分前には冷蔵庫から出しておきます。
火が通りやすくなり焼きムラがなくなります。 - 2
鶏もも肉を食べやすい大きさにカット。
1枚のままでもOK。その際はフォークなどで両面に所々、穴を開けておきます。 - 3
冷たいフライパンに油をひき、鶏もも肉を皮目を下にして並べます。
一つ一つ間隔をあけて。 - 4
並べ終わったら、弱火にかけ、じっくり火を通します。今回は弱火で8分位で、7から8割くらい火を通しました。
- 5
白くなっているのが火が通った位置です。
これで皮がパリっとした鶏もも肉になります。 - 6
7〜8割程度、皮目から火が入ったら、ひっくり返し、身の部分から残りの2〜3割の火を通します
- 7
1枚そのままの場合は、焼き時間弱火で10分位は皮目から8割くらい火が入るのに通ります。
- 8
但し、厚みや解凍に個体差があるので、焼き時間よりは目で火がどこまで入っているかを確認して下さい。
- 9
鶏もも肉に火が通ったら、◯の調味料を入れます。タレに絡めながらタレを焼きます。においがたってきたら完成です。
- 10
においがしてから一気で焦げ始めるので香りがたったら、火を止めて下さい。
- 11
皮パリ、中ジューシーな鶏の照り焼きの完成!
コツ・ポイント
冷たいフライパンからスタートする。
ずーっと弱火で、じっくり火を通す。
皮目から8割くらい火を通す。
タレの香りがたってきたら火を止める
似たレシピ
-
-
皮パリジューシー♪チキン照り焼きステーキ 皮パリジューシー♪チキン照り焼きステーキ
生焼けナシで、皮パリッパリふっくらジューシー簡単チキンステーキの作り方です。特売の鶏肉でも美味しくなります♪ coffeedge -
めんつゆで簡単!ジューシー鶏の照り焼き めんつゆで簡単!ジューシー鶏の照り焼き
ふっくらジューシーな美味しい鶏の照焼きが簡単に出来ちゃいます♪ 鶏丼や、お弁当のおかずにもおすすめっ!お試しあれ~。 わんわんまりん -
-
外はカリカリ中はジューシー☆鶏の照り焼き 外はカリカリ中はジューシー☆鶏の照り焼き
おうちでよく作るレシピです!!外はカリカリ、中はとってもジューシーな鶏の照り焼きです♪ぜひ作ってみてください♪星いろ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21594542