卯の花(おから)

sozai
sozai @cook_40196411

お豆腐屋さんでおから30円!
美味しくいただきます♪
このレシピの生い立ち
最近、生のおからを見かけなかったのですが、久し振りに豆腐屋さんを見つけて、おからGET!

卯の花(おから)

お豆腐屋さんでおから30円!
美味しくいただきます♪
このレシピの生い立ち
最近、生のおからを見かけなかったのですが、久し振りに豆腐屋さんを見つけて、おからGET!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おから 300g
  2. 乾物戻し用の湯 400cc
  3. 干し椎茸 2個
  4. 干し海老 20g
  5. ごぼう 40g
  6. にんじん 40g
  7. 油揚げ 60g
  8. 枝豆 60g
  9. こんにゃく 200g
  10. 生ひじき 50g
  11. 調味料
  12. ・砂糖 大さじ1
  13. ・醤油 大さじ3
  14. ・みりん 大さじ1
  15. 鰹出汁(調整用) 200cc
  16. ・追加する醤油 大さじ1
  17. ・追加するみりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸と干し海老を、1時間以上400ccの湯冷まし水に浸しておきます。

  2. 2

    干し椎茸と干し海老をザルにあげた後の出汁を使います。おからの滑らかさの調整に、鰹出汁も200cc用意しておきます。

  3. 3

    他の具材は、長さ2〜3cmの細切りにします。

  4. 4

    にんじんは斜めに切ってから、

  5. 5

    横に切ると簡単!

  6. 6

    ごぼうはささがきに。薄揚げは細く。こんにゃくも小さく刻みます。

  7. 7

    鍋にゴマ油をひき、中火でにんじんとごぼうを炒めあわせ、

  8. 8

    次にこんにゃくも入れて炒め、

  9. 9

    生ひじきと枝豆も加えて炒めます。

  10. 10

    そこへ出汁を取って水切りした椎茸と海老も入れて、炒めます。

  11. 11

    最後におからを入れ、全体と炒め合わせます。

  12. 12

    パラパラとしてきたら、干し椎茸と干し海老から出た出汁に調味料を加え、全体に馴染ませます。

  13. 13

    ふつふつとしてきたら、上下を返すように混ぜ、ふっくらと煮含めましょう。パラパラ派はこれで完成です!

  14. 14

    しっとりした卯の花にする場合は、鰹出汁に追加の調味料を加えて、お好みの滑らかさに整えてください。

コツ・ポイント

干し椎茸と干し海老の出汁が大切です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sozai
sozai @cook_40196411
に公開
我が家の惣菜レシピです。品数を多く並べたいので、素材を生かします。
もっと読む

似たレシピ