めばえ保育園 肉まん(卵・乳不使用)

めばえ保育園
めばえ保育園 @cook_40304190

幼児に食べやすい小ぶりの肉まんです。
このレシピの生い立ち
市販の肉まんには乳が含まれているものが多かったので、使わずに作りました。

めばえ保育園 肉まん(卵・乳不使用)

幼児に食べやすい小ぶりの肉まんです。
このレシピの生い立ち
市販の肉まんには乳が含まれているものが多かったので、使わずに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめ12個分
  1. ドライイースト 小さじ1
  2. ぬるま湯 100ml
  3. サラダ油 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 強力粉 100g
  6. 薄力粉 100g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. 豚ひき肉 60g
  9. ★パン粉 5g
  10. 小さじ1
  11. 干ししいたけ(水で戻し、みじん切) 小1枚
  12. ゆでたけのこ(みじん切) 10g
  13. 長ねぎ(みじん切) 10g
  14. ★濃口しょうゆ 10ml
  15. ★料理酒 10ml
  16. おろししょうが 小さじ半分
  17. ごま 小さじ1
  18. ★砂糖 小さじ1
  19. ★塩コショウ 2ふりくらい

作り方

  1. 1

    ボウルに、ドライイースト、ぬるま湯、サラダ油、砂糖を加えて混ぜ合わせます。

  2. 2

    別のボウルに、強力粉と薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜ合わせ、1のボウルにふるいながら加えてよく混ぜ合わせます。

  3. 3

    しっかりこねてから、生地が二倍に膨れるまで一時間ほど発酵させます。
    この間に、中身の肉あんを作ります。

  4. 4

    ≪肉あん≫
    肉あんの材料(★)をすべて混ぜ合わせます。

  5. 5

    膨らんだ生地を12等分にし、生地を広げて、肉あんをスプーンですくって包んでいきます。

  6. 6

    蒸し器で15分蒸せば、出来上がりです。

コツ・ポイント

肉あんの生地がかたいと出来上がりがかたくなるので、ハンバーグを作るときの固さよりもやわらかめにして作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めばえ保育園
めばえ保育園 @cook_40304190
に公開
長崎県佐世保市にあるめばえ保育園で、園独自に工夫しているおやつや、給食から離乳食への展開、食物アレルギー食への展開等を載せています。共働きご家庭や赤ちゃんがいるご家庭では、食事だけに時間をかけることが難しいので、そんな時ちょっと給食に興味を持っていただいて、お休みの時にお子さんと一緒に園で食べたものを作ったりできれば、それも大切な親子のコミュニケーションになるかなと思います。管理栄養士 平野
もっと読む

似たレシピ