時短でおうち中華☆回鍋肉

森のまいご
森のまいご @cook_40250738

下ごしらえをしておけば、サッと炒めて野菜はシャッキリ!すぐ完成。忙しいあなたにお勧め時短中華。
このレシピの生い立ち
仕事から帰宅して一から作るのを少しでも時短するためのレシピ。ビニール袋に野菜を濡らしてから入れ、息を吹き込んでビニールを膨らませて冷蔵しておくと、野菜がパリパリ元気なまま!伊東家で知った神裏技。最後に野菜を炒めるのがシャキッと仕上げのコツ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 長ネギ 1/2本
  2. ピーマン 大1個
  3. キャベツ 1/6個
  4. 豚こま肉 300g
  5. 大さじ1
  6. ごま 大さじ1
  7. 豆板醤 小さじ1.5
  8. 甜麺醤 小さじ2
  9. 小さじ1
  10. 醤油 小さじ1
  11. 少々
  12. ニンニク 1片

作り方

  1. 1

    長ネギは斜め薄切り、ピーマンとキャベツは食べやすい大きさにカットする。ニンニクは薄くスライスしておく。

  2. 2

    豚こま肉は丸まらないように、一枚ずつ広げておく。

  3. 3

    フライパンに油をひき、豚肉の水分が無くなるくらいまで炒める。次ににんにくと豆板醤を加え、よく炒めて香りを出す。

  4. 4

    更に3に甜麺醤、酒、醤油を加えて炒めたら、一度皿に移しておく。

  5. 5

    フライパンにごま油をひいて、野菜を水分がついたまま、全部入れて炒める。塩を加え、肉を戻して暫く炒めたら完成。

  6. 6

    ☆切った野菜はビニール袋に水に浸けてから入れ、ビニール袋に息を吹き込んで口を縛って冷蔵庫へ。

  7. 7

    ☆炒める前の野菜の状態。
    時間が経っても新鮮そのもの。このまま、水分がついたまま炒めて下さい。

コツ・ポイント

時短のため①②まで下ごしらえしておくと便利。①野菜は全てカットし、水気を含ませてビニールに入れ、ビニール袋に息を吹き込んで膨らませて保存しておく。②肉は炒めて味付けまで終了しておく。食べる直前に肉を軽くレンチンして、野菜と炒める。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
森のまいご
森のまいご @cook_40250738
に公開
里山の自然を愛しています。美味しいものを食べることは生きる喜び。料理はいつも探究心を刺激し、自己実現欲をほっこり満たしてくれます。これまでにレシピを142万回以上閲覧して頂きました。つくれぽを110件以上頂きました。レシピを保存して頂いた回数が3万回を超えました。ご興味を持って頂きありがとうございます♡ 2025/07/08
もっと読む

似たレシピ