時短でおうち中華☆回鍋肉

森のまいご @cook_40250738
下ごしらえをしておけば、サッと炒めて野菜はシャッキリ!すぐ完成。忙しいあなたにお勧め時短中華。
このレシピの生い立ち
仕事から帰宅して一から作るのを少しでも時短するためのレシピ。ビニール袋に野菜を濡らしてから入れ、息を吹き込んでビニールを膨らませて冷蔵しておくと、野菜がパリパリ元気なまま!伊東家で知った神裏技。最後に野菜を炒めるのがシャキッと仕上げのコツ。
作り方
- 1
長ネギは斜め薄切り、ピーマンとキャベツは食べやすい大きさにカットする。ニンニクは薄くスライスしておく。
- 2
豚こま肉は丸まらないように、一枚ずつ広げておく。
- 3
フライパンに油をひき、豚肉の水分が無くなるくらいまで炒める。次ににんにくと豆板醤を加え、よく炒めて香りを出す。
- 4
更に3に甜麺醤、酒、醤油を加えて炒めたら、一度皿に移しておく。
- 5
フライパンにごま油をひいて、野菜を水分がついたまま、全部入れて炒める。塩を加え、肉を戻して暫く炒めたら完成。
- 6
☆切った野菜はビニール袋に水に浸けてから入れ、ビニール袋に息を吹き込んで口を縛って冷蔵庫へ。
- 7
☆炒める前の野菜の状態。
時間が経っても新鮮そのもの。このまま、水分がついたまま炒めて下さい。
コツ・ポイント
時短のため①②まで下ごしらえしておくと便利。①野菜は全てカットし、水気を含ませてビニールに入れ、ビニール袋に息を吹き込んで膨らませて保存しておく。②肉は炒めて味付けまで終了しておく。食べる直前に肉を軽くレンチンして、野菜と炒める。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21598259