(保育所)ひじきのナムル

川崎市 @kawasakishi
煮物のイメージがある「ひじき」を、食べやすい味付けの和え物にしました。
このレシピの生い立ち
ひじきを使った献立のレパートリーを増やすために考えました。
(川崎市公立保育所)
(保育所)ひじきのナムル
煮物のイメージがある「ひじき」を、食べやすい味付けの和え物にしました。
このレシピの生い立ち
ひじきを使った献立のレパートリーを増やすために考えました。
(川崎市公立保育所)
作り方
- 1
乾燥ひじきはぬるま湯で戻した後、洗って水気を切り、食べやすい長さに切る。
- 2
鍋に1、☆しょうゆ、ひじきが浸る位の水を入れて、水分がなくなるまで中火で炒りながら煮る。
- 3
きゅうりは千切りにする。
- 4
にんじんはせん切りにして茹で、ザルに上げて冷まし水気を切る。
- 5
もやしは食べやすい長さに切って茹で、ザルに上げて冷まし水気を切る。
- 6
★の調味料を合わせ、粗熱がとれた2のひじき、3~5の野菜を和える。
コツ・ポイント
保育園ではきゅうりを茹でています。さっと茹でると、繊維が軟らかくなり食べやすくなります。
もやしは手で食べやすい長さに折ってもよいです。
一人分の栄養価:エネルギー19kcal、たんぱく質0.5g、脂質1g、食塩相当量0.24g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21600614