作り方
- 1
好きな具材何でもOK
今回は、なすの漬け物
軍艦巻き
玉子焼き
お好みの刺身 - 2
米は洗って昆布を入れて炊く
寿司飯用は二合…水350cc
一合…水↑の半量(昆布は無くても大丈夫です)
- 3
炊いてる間に、すし酢を合わせておく。
酢→さとう→塩の順でまぜる
(弱火でさっと火にかけると更に良くまざります) - 4
ご飯が炊けたら、すぐすし酢と合わせ粘らないように切るように全体に混ぜて、固く絞った濡れ布巾をかぶせて少しおく。
- 5
すし飯は完成。
ご飯の粗熱がとれたら使います。
コツ・ポイント
にぎりの素材は何でも美味しく作れます◎酢飯はふんわり握ったほうが美味しいようです。私はとびだせお寿司を愛用してます。1合の酢飯で写真の量のにぎり寿司が出来ます。(約2人前)
米酢の量を変更しました 2023.9.15
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21601777