
5合用炊飯器でものぐさ甘酒
覚書用。とにかく簡単にしました。
このレシピの生い立ち
とにかく、手間をかけずに簡単に❗️大量に❗️一気に❗️作りたくて(笑)
作り方
- 1
もち米を、水を多めにして、少し柔らかく炊く
- 2
炊けたら、水を5合ライン迄入れる(60℃程度まで下げる)
- 3
麹を袋の上から揉んで、ある程度ホロホロにする
- 4
炊飯器に麹を入れて、麹が均一になるようにマゼマゼ
- 5
炊飯器の蓋を開けて、濡れ布巾を被せ、保温にして8時間
- 6
保温中、1時間に1回くらいマゼマゼ、その際濡れ布巾が乾いてるので濡らす
- 7
出来上がったら粗熱を取り、冷蔵庫にしまって、御好みで冷たいままでも温めてもOK
コツ・ポイント
1時間もしないうちにちょっととろとろになってきたら、麹の力が働いてる
似たレシピ
-
-
【アンチエイジング】炊飯器でもち米麹甘酒 【アンチエイジング】炊飯器でもち米麹甘酒
*麹甘酒*を簡単に炊飯器で!お粥から作るので米感減少、もち米はアミロペクチン成分、普通のお米より甘くなります! マユミリオン -
-
-
炊飯器で簡単♪米麹 本格甘酒♪免疫アップ 炊飯器で簡単♪米麹 本格甘酒♪免疫アップ
作れば安い♡米麹の甘酒が炊飯器保温で簡単に作れます♡ひな祭りにも2015年11月【甘酒】人気検索1位甘くするコツ追加 みちぽんぽん -
大量 米麹 もち米 甘酒 炊飯器 大量 米麹 もち米 甘酒 炊飯器
5合炊き炊飯器レシピ二人で毎日飲むとすぐなくなってしまうので我が家では週末に2Lx2回作って冷凍保存していますgonkichi26
-
炊飯器で簡単!十六穀米入り甘酒で健康に☆ 炊飯器で簡単!十六穀米入り甘酒で健康に☆
炊飯器で簡単に、酵素が生きている甘酒作り。十六穀米ともち米で体に良くて美味しい甘酒ができます。日々の健康にどうぞ! ✽エーデルワイス✽ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21602499