車麩の角煮

晩ごはんDiary
晩ごはんDiary @cook_40426529

新潟の車麩を使って角煮を作りました!肉の代わりに車麩を使うのでカロリーを大幅にカットできます。ダイエット中の方はぜひ!
このレシピの生い立ち
新潟の車麩を買ったので!大きくて食べ応えがあるのでダイエットにぴったりだと思い肉の代わりに角煮を作ってみました。味も良く染み込みおいしく仕上がります。車麩は新潟以外の県でもスーパーで売られていることがあるのでぜひチェックしてみてください!

車麩の角煮

新潟の車麩を使って角煮を作りました!肉の代わりに車麩を使うのでカロリーを大幅にカットできます。ダイエット中の方はぜひ!
このレシピの生い立ち
新潟の車麩を買ったので!大きくて食べ応えがあるのでダイエットにぴったりだと思い肉の代わりに角煮を作ってみました。味も良く染み込みおいしく仕上がります。車麩は新潟以外の県でもスーパーで売られていることがあるのでぜひチェックしてみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 車麩 3個
  2. 豆苗 1/3袋
  3. 2個
  4. 長ネギ 10cm
  5. 200ml
  6. 醤油 大3
  7. 50ml
  8. みりん 大2
  9. 砂糖 大1
  10. サラダ油 大1
  11. 薄力粉 適量

作り方

  1. 1

    車麩を水で30分ほど戻しておく。

  2. 2

    車麩を戻したら軽く水気を絞る。

  3. 3

    ②の車麩に両面薄力粉を薄くまぶす。

  4. 4

    油を熱したフライパンで③の車麩を両面焼く。

  5. 5

    卵を沸騰したお湯で8分ゆで、ゆで卵を作り殻をむいておく。(あとで煮込むため短めでOK)

  6. 6

    豆苗は半分に切っておく。

  7. 7

    長ネギは繊維に沿って縦に切り白髪ねぎを作る。

  8. 8

    水・醤油・酒・みりん・砂糖を鍋で温めて沸騰させる。

  9. 9

    弱火にしたら④で両面焼いた車麩を入れて10分煮込む。

  10. 10

    空いているスペースに豆苗・⑤のゆで卵を入れてさらに5分煮込む。

  11. 11

    ⑩のゆで卵を半分に切る。

  12. 12

    お皿にもりつけ、上に⑦の白髪ねぎをのせたら完成!

コツ・ポイント

卵は後で一緒に煮込むため、ゆで卵を作る際は少し短めで大丈夫です。半熟が良い方は時間を調整してください。詳しい作り方の動画はこちら→https://youtu.be/fyhC4tLGoEc

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
晩ごはんDiary
晩ごはんDiary @cook_40426529
に公開
管理栄養士/人間ドックアドバイザー 特定保健指導・外来栄養指導の経験を活かして健康でおいしい食事をお届けします。詳しい作り方はYouTubeに載せています。→https://www.youtube.com/@bangohan-diary
もっと読む

似たレシピ