焼きタレde超簡単美味!鶏ももなす

こじまぽん助 @ponsuke_kojima
調味料は焼肉のタレだけ!超絶簡単なのに、ガッツリ旨い!その秘訣はなすの火入れと、鶏もも肉の焼き色に。
このレシピの生い立ち
研究報告です。
焼きタレde超簡単美味!鶏ももなす
調味料は焼肉のタレだけ!超絶簡単なのに、ガッツリ旨い!その秘訣はなすの火入れと、鶏もも肉の焼き色に。
このレシピの生い立ち
研究報告です。
作り方
- 1
詳しくは動画をご覧ください。YouTubeで「こじまぽん助 なす」と検索!
- 2
「なす」コツ①
乱切りにしたなすをどーんと。 - 3
「サラダ油」コツ①
ナスの上からかける感じで油を。コーティングする上でこの方が都合がいいんです。 - 4
「油を絡める」コツ①
加熱前に油を絡めることで最小限の油でなすに火入れできます。詳しい理由は動画で。 - 5
「焼く」
なすに油を絡めてから火を点けて。2面程度焼き色がつくまで焼いて。 - 6
「目指すべき状態」
こんな感じである程度やわらかく。焼き色がついたらOK。ここまできたらなすは取り出しておきます。 - 7
「鶏もも肉」コツ②
皮目を下にして並べていきます。 - 8
「皮目を焼く」コツ②
こんがり焼き色をつけます。これが鶏肉の味を強調し、まるで地鶏のような食感を生みます。 - 9
「目指すべき状態」コツ②
しっかり焼き色をつけて。ただし、あくまでも皮目だけ。身の方はうっすら白くなる程度の火入れで。 - 10
「さっきのなす」
ここで取り出しておいたなすを合流させます。 - 11
「さっと炒める」
鶏もも肉の身の方に火入れをしつつ、なすに絡んだ油を全体に馴染ませます。 - 12
「焼肉のタレ」コツ③
調味料はこれ一発のみ!メーカーによって違いはありますが"多いかな?"ってぐらい入れるのがポイント。 - 13
「さっと炒める」
ここで食材にタレを絡めます。やや照りが出るまでを目安に。 - 14
「完成」
お好みの薬味をかけてどうぞ!
コツ・ポイント
①なすに油を吸わせる
②皮目に焼き色をつける
③焼肉のタレを活用
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21603083