お粥の最高のお供、梅おかか塩こんぶ

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

日本の旨味が凝縮したお粥のお供。昆布のグルタミン酸、かつお節のイノシン酸、酸味で食欲増進の梅干しのクエン酸。お粥に最高!

このレシピの生い立ち
いつも、おかゆと言えば、かつお節、梅干しが定番でしたが、日本の旨味が凝縮したおにぎりで使った、梅干し、おかか、塩こんぶが本当に美味いので、お粥のお供にしてみました。

お粥の最高のお供、梅おかか塩こんぶ

日本の旨味が凝縮したお粥のお供。昆布のグルタミン酸、かつお節のイノシン酸、酸味で食欲増進の梅干しのクエン酸。お粥に最高!

このレシピの生い立ち
いつも、おかゆと言えば、かつお節、梅干しが定番でしたが、日本の旨味が凝縮したおにぎりで使った、梅干し、おかか、塩こんぶが本当に美味いので、お粥のお供にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. かつお節 2g程度
  2. 塩こんぶ 5g程度
  3. 梅干し 1個
  4. しょう油 小さじ2
  5. おかゆ 1人分

作り方

  1. 1

    器に、かつお節、塩こんぶを入れます。

  2. 2

    しょう油を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    梅干しを入れます。
    ☆細かくちぎって入れてもいいです。

  4. 4

    おかゆに添えて、完成です。
    ☆お粥は、お好みで調理して下さい。

  5. 5

    レシピID:21602116
    日本の旨みが凝縮、梅おかか塩昆布おにぎり
    も、すごく美味しいです。

  6. 6

    レシピID:18436982
    簡単!梅干しの作り方(シソなし白梅干し)
    の自家製梅干しを使っても美味しいです。

  7. 7

    レシピID:19727544
    餅もち玉子入り、我が家のボリュームお粥!
    も、参考にして下さい。

コツ・ポイント

※前もって、かつお節、塩こんぶにしょう油を入れて混ぜておくのがポイントです。塩こんぶが柔らかくなって美味しいです。
※梅干しは、自家製のがより酸味が効いて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ