【健康】大豆とにんじんのマリネ

武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen

火を使わずに電子レンジで簡単に出来るマリネです。小鉢やサンドイッチの具材、お弁当の彩りにアイデア次第でいろいろ使えます。
このレシピの生い立ち
健康づくり支援センター 健康づくり人材バンク 管理栄養士が考案した生活習慣病予防レシピです。レシピ提供:公益財団法人武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援センター

【健康】大豆とにんじんのマリネ

火を使わずに電子レンジで簡単に出来るマリネです。小鉢やサンドイッチの具材、お弁当の彩りにアイデア次第でいろいろ使えます。
このレシピの生い立ち
健康づくり支援センター 健康づくり人材バンク 管理栄養士が考案した生活習慣病予防レシピです。レシピ提供:公益財団法人武蔵野健康づくり事業団 健康づくり支援センター

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 蒸し大豆 1パック(90g)
  2. にんじん(千切り) 1本
  3. ●塩 小さじ1/5
  4. ●こしょう 適量
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. 小さじ2

作り方

  1. 1

    にんじんは3~4㎝の長さにスライスし、太めに千切りにする。

  2. 2

    1を耐熱容器に入れて、●の材料を加えて混ぜる。

  3. 3

    ラップをして、電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  4. 4

    熱いうちに蒸し大豆と酢を加え、全体を混ぜて味をなじませる。

コツ・ポイント

大豆は畑の肉と呼ばれ、良質なたんぱく質を含み血中コレステロール値の改善作用があると言われています。特に大豆を丸ごと食べられる「蒸し大豆」は、食物繊維や大豆オリゴ糖、イソフラボンが豊富に含まれ、不足が気になる栄養素を上手に補うことができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen
に公開
<レシピの絞り込み検索方法>武蔵野市公式キッチントップ画面の検索ボックスにキーワードを入れると、絞り込み検索ができます。スマホの場合は🔍をクリックすると検索ボックスが表示されます。PCの場合は、「レシピをすべて見る」をクリックすると検索ボックスが表示されます。<キーワード一覧>学校給食 保育園給食 保育園おやつ 離乳食 幼児食 妊娠中から産後 高齢者 食品ロス 健康 カルシウム 楽チン 地産地消 エコ 和食 野菜 野菜+ミルク食生活が楽しく豊かになるようなレシピを、毎月発信しています。レシピは市の栄養士監修。どれも美味しいレシピです。ぜひ作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ