きのこときりたんぽの和風カナッペ

ぶりてりあ
ぶりてりあ @cook_40283712

きりたんぽでとっても簡単和風カナッペ。きのこはお好みのものでもOK!おやつにお酒のおつまみにオススメです。
このレシピの生い立ち
きりたんぽが余ってしまったときに、余り物で作ったらあまりにも美味しくて、これを作るためだけにきりたんぽを買うようになりました!

きのこときりたんぽの和風カナッペ

きりたんぽでとっても簡単和風カナッペ。きのこはお好みのものでもOK!おやつにお酒のおつまみにオススメです。
このレシピの生い立ち
きりたんぽが余ってしまったときに、余り物で作ったらあまりにも美味しくて、これを作るためだけにきりたんぽを買うようになりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. きりたん 1本
  2. 舞茸 30〜40g
  3. ブリーチーズ 50g
  4. 料理酒 大さじ1
  5. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    舞茸を耐熱容器に入れて、料理酒をふりかけて、軽くラップをのせ電子レンジ(600W)で30〜1分ほど加熱します。

  2. 2

    きりたんぽはカットできるように、軽くラップをして、電子レンジ(600W)でやわらかくなるまで加熱します。

  3. 3

    きりたんぽがやわらかくなったら、やけどに気をつけてキッチンばさみでたて半分に切ってから4等分に切っておきます。

  4. 4

    ブリーチーズをきりたんぽの大きさに合わせて大きさに切り、きりたんぽの上にのせ、舞茸をのせます。

  5. 5

    電子レンジでブリーチーズが溶けるまで加熱します。

  6. 6

    バーナーがあれば焦げ目が付く程度に炙ります。

  7. 7

    お好みで醤油やだし醤油をかけてください。

コツ・ポイント

きのこはマッシュルームで作ってもおいしいです。チーズもピザ用のものでもおいしくできますが、ブリーチーズのクリーミーさがきのことよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぶりてりあ
ぶりてりあ @cook_40283712
に公開
料理の後で楽したい! #あとラクレシピ兼、テクスメクス料理キッチンカーオーナーひとりで店を切盛りしているので、手間ひま料理はお店で精一杯息子が米アレルギーのため米料理は少なめ。おうちご飯はアレンジ系多めキッチンが汚れること、洗い物が増えることが嫌いで料理の後も楽できる料理。。
もっと読む

似たレシピ