【取り分け幼児食】タラのカレーフライ

子供がパクパク食べてくれるタラのカレーフライです!余った衣で作るえのき揚げは主人に大好評でした!
このレシピの生い立ち
最近やっと色々食べてくれるようになった一歳7ヶ月の娘のために。
【取り分け幼児食】タラのカレーフライ
子供がパクパク食べてくれるタラのカレーフライです!余った衣で作るえのき揚げは主人に大好評でした!
このレシピの生い立ち
最近やっと色々食べてくれるようになった一歳7ヶ月の娘のために。
作り方
- 1
鱈を食べやすい大きさに切って、小骨が付いていたら骨抜きで丁寧に取る。※皮付きの場合は先に皮を引いてください。
- 2
1の両面に軽く塩胡椒をしたら、酒を振りかけて10分置く。
- 3
ボールに●の材料を入れ、水を加減しながら加え、トロッとした衣液を作る。
- 4
フライパンに油を適量温め、3の液に子供用に切り分けた鱈を潜らせたら、余分な衣をボールの淵で落として油に入れる。
- 5
大人用の鱈の切り身に追加で塩胡椒を振り、5の通りに衣を付けて油に入れる。
- 6
油に入れたら2〜3分は触らず、両面カラッと揚げ焼きにして完成です。
- 7
【補足1】今回はそのまま使いましたが、鱈に衣を付ける前にキッチンペーパーで余分な水分を拭き取ると油跳ねが減ると思います。
- 8
【補足2】今回鱈が小さめだったので3切れ使いましたが、大きい切り身の場合は2切れで丁度良いと思います。
- 9
【衣が余ったら(大人用)】残った衣に合わせてえのきを用意し、石付きは切り落とす。
- 10
7を細めの束になるように割いて衣のボールに入れ、少しキツめに塩胡椒する。
- 11
8をかき混ぜて衣を付けたら、残った油でカリッと焼き揚げる。
コツ・ポイント
子供用の切り身は確実に小骨を取ること!
また、大人用の切り身に後付け塩胡椒せずとも、揚げてからお好みで付けるのも美味しいです。
えのきを揚げる時は、衣が多いとべちょっとなるので、少ないかな?くらいの衣を全体に馴染ませて揚げてください。
似たレシピ
-
-
-
ふくらぎのカレーフライ~魚の駅生地~ ふくらぎのカレーフライ~魚の駅生地~
魚の駅「生地」のとれたて鮮魚で作る「ふくらぎ(ハマチ)のカレーフライ」。ブリの手前の出世魚で、魚の駅では定番のお魚♪ 魚の駅生地 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ