134.フライパンで作るローストチキン

管理栄養士がおくる!
時短でおいしく編ー16
骨付きチキンでクリスマスらしく華やかに!皮パリパリのコツは、押し焼きにあり
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
134.フライパンで作るローストチキン
管理栄養士がおくる!
時短でおいしく編ー16
骨付きチキンでクリスマスらしく華やかに!皮パリパリのコツは、押し焼きにあり
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja
作り方
- 1
にんにくは皮をのぞき、薄切りにする。
- 2
肉は包丁で骨の両側に沿って切り目を入れ、厚みのある部分も切り目を入れ、均一の厚さにする。
- 3
2をすることで、火が均一に通りやすく、食べやすくなる。
- 4
肉の両面に、塩・こしょうをする。
加熱していないフライパンに、肉の皮面を下にして並べる。 - 5
肉の上に、にんにくとローズマリーをのせる。
- 6
ホイルをかぶせて手で押さえ、肉の皮面とフライパンを密着させる。(フライパン1枚に肉2本入る)
- 7
ホイルの上に、水を入れた鍋をのせて重しをし、中火で8分加熱する。
- 8
一旦鍋とホイルを取り、フライパンを傾けキッチンペーパーで水分と油分をふき取る。水分を取りのぞくことで皮がパリパリになる。
- 9
肉の位置を変えて、再びホイルと鍋をのせて、さらに7分焼く。
鍋とホイルをはずし、キッチンペーパーで水分と油分をふき取る。 - 10
皮面がきつね色になったら裏返して、さらに5分ほど焼き、肉に火を通す。蓋はないほうがパリパリになる。
- 11
途中、肉の下のにんにくとローズマリーに焼き色が付いたら、皮面の上にのせる。
- 12
☆ハニーマスタードソースやレモンバターソースで味付けしてもおいしいです♪
その場合は塩は少なめに。 - 13
〔1人分栄養価〕
エネルギー538kcal
たんぱく質47g
脂質40g
炭水化物1.4g
食塩相当量2.1g
コツ・ポイント
鶏肉は十分加熱を!(中心部を75℃で1分間以上)
加熱不十分によるカンピロバクター食中毒が多発しています。市販の鶏肉の60%がカンピロバクターに汚染されているというデータがあります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
フライパンで作るクリスマスローストチキン フライパンで作るクリスマスローストチキン
ふっくらやわらか、皮はカリッと香ばしいローストチキンレッグです。クリスマスにもどうぞ。子供が大好きな一品です。〜しかとう
-
-
-
-
シンプルが美味しいローストチキン★ シンプルが美味しいローストチキン★
カリッとした皮に、柔らかくも旨みたっぷりの身がたまらん美味しさです♪シンプルな味付けなので、老若男女問わず食べていただけます。 Mamanoaji☆ -
その他のレシピ