暑い日に冷やし茶わん蒸し

埼玉県コバトン
埼玉県コバトン @kobaton

のどごし良く食べられる、暑い日に☆ひんやり茶わん蒸し。
このレシピの生い立ち
このレシピは、簡単に作れる『熱中症予防お手軽レシピ』です。
詳しくは、埼玉県HP
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/netsuchusyo/netsuchusyo_yobou_recipe.html

暑い日に冷やし茶わん蒸し

のどごし良く食べられる、暑い日に☆ひんやり茶わん蒸し。
このレシピの生い立ち
このレシピは、簡単に作れる『熱中症予防お手軽レシピ』です。
詳しくは、埼玉県HP
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/netsuchusyo/netsuchusyo_yobou_recipe.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ちくわ(輪切り) 小1/2本
  2. 生しいたけ(薄切り) 1枚
  3. 1個
  4. ★麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  5. ★水 大さじ5
  6. 枝豆(冷凍) 10g

作り方

  1. 1

    器に輪切りにしたちくわと生しいたけの薄切りを入れる。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、★を加えて混ぜる。①の器の中に静かに流し入れる。

  3. 3

    ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(200W)で6分加熱する。

  4. 4

    出来上がったら、解凍した冷凍枝豆をのせて、冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    *「冷やし茶碗蒸し」の人気検索でトップ10に入りました。
    2023/09/29

コツ・ポイント

【1人分】
エネルギー/132kcal
たんぱく質/11.0g
食塩相当量/2.2g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県コバトン
に公開
埼玉県健康長寿課から…埼玉県が推奨する野菜たっぷり、食塩控えめの「埼玉県コバトン健康メニュー」やフレイル予防レシピなど、おいしく健康づくりのできるレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ