【学校給食】開拓丼

はちおうじ元気ごはん
はちおうじ元気ごはん @cook_40321619

★八王子レシピ紹介★甘辛い味付けで、ごはんが進みます。豆やひじきがおいしく手軽に食べられます。
このレシピの生い立ち
八王子市の姉妹都市・苫小牧との盟約50周年を記念して、令和5年7月に学校給食でいただきました。苫小牧市の給食でも人気の「開拓丼」は、はちおうじっ子にも好評でした。

【学校給食】開拓丼

★八王子レシピ紹介★甘辛い味付けで、ごはんが進みます。豆やひじきがおいしく手軽に食べられます。
このレシピの生い立ち
八王子市の姉妹都市・苫小牧との盟約50周年を記念して、令和5年7月に学校給食でいただきました。苫小牧市の給食でも人気の「開拓丼」は、はちおうじっ子にも好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 600g
  2. 豚ひき肉 150g
  3. 大豆(水煮) 40g
  4. にんじん 1/3本(40g)
  5. たまねぎ 1/2個(100g)
  6. むき枝豆 40g
  7. ホールコーン 40g
  8. 干しひじき(乾) 小さじ2(2g)
  9. おろしにんにく 1g(チューブ1㎝)
  10. おろししょうが 2g(チューブ2㎝)
  11. 小さじ1
  12. ★みそ 大さじ1/2
  13. ★しょうゆ 大さじ1
  14. ★みりん 大さじ1/2
  15. ★さとう 大さじ1
  16. ★酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきは水で戻し、水気を切る。にんじん、たまねぎは、みじん切りにする。大豆(水煮)は、粗く刻む。

  2. 2

    熱したフライパンにしょうが、にんにくを入れ、弱火で炒め、香りを出す。

  3. 3

    ②に豚ひき肉を加え、中火で色が変わるまで炒める。にんじん、たまねぎを加えて、しんなりするまで炒める。

  4. 4

    ③にひじき、★の調味料を合わせたタレを加えて、炒める。

  5. 5

    ④に大豆、枝豆、コーンを入れて、さっと炒める。

  6. 6

    ごはんの上に⑤をのせて、盛り付ける。

コツ・ポイント

にんじんを粗いみじん切りにすると、にんじんのオレンジ色、コーンの黄色、枝豆の緑色が映えて、より彩り豊かになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちおうじ元気ごはん
に公開
-食を大切にする人々を育むまち-八王子市の公式ページでは、地場野菜を使った地産地消レシピや、栄養士が考えた学校・保育園の給食レシピなどをお届けします。食を通じて、皆さんの「元気」を応援します!レシピは八王子市のHPでも公開中!https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/aw759/daisyuugou/p030192.html
もっと読む

似たレシピ