簡単ひじき煮

eee1234☆
eee1234☆ @cook_40301554

簡単にひじき煮を作ってみましょう
このレシピの生い立ち
簡単にひじき煮を作りたかったので、鍋に入れて煮るだけで作れます。

簡単ひじき煮

簡単にひじき煮を作ってみましょう
このレシピの生い立ち
簡単にひじき煮を作りたかったので、鍋に入れて煮るだけで作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき(戻してあるもの) 200g
  2. 油揚げ 3枚
  3. 竹輪 3本135g
  4. 蒸し大豆(パック) 90g
  5. 500ml
  6. △醤油 50ml
  7. △だしの素 大さじ1
  8. △砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきは軽く洗い鍋に入れる。乾燥ひじきの場合は水で戻す。油揚げは縦半分に切り5mm幅、竹輪は縦半分に切り3mm幅に切る。

  2. 2

    〇を(ひじき油揚げ竹輪大豆の順)鍋に入れ、△を入れ、20分くらい中強火で煮る。たまにかき混ぜる。

コツ・ポイント

油で炒めないので、油揚げの油抜きは不要です。簡単に出来ます。中火だと煮汁がたっぷり残ります。取り分ける時は煮汁も一緒で美味しいです。
中強火は煮汁は少なくなりますが、味が濃くて更に美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
eee1234☆
eee1234☆ @cook_40301554
に公開
手間がかからず、簡単にお安く美味しい料理を作りたいです
もっと読む

似たレシピ