エビのせ中華風茶碗蒸し

電子レンジで簡単に出来る中華風の茶碗蒸しです。プリっとしたエビをのせました♪
このレシピの生い立ち
新聞のお料理コーナーに出ていたものを基本に、具材を足して作り方もアレンジしました。
エビのせ中華風茶碗蒸し
電子レンジで簡単に出来る中華風の茶碗蒸しです。プリっとしたエビをのせました♪
このレシピの生い立ち
新聞のお料理コーナーに出ていたものを基本に、具材を足して作り方もアレンジしました。
作り方
- 1
カニカマはほぐし、しめじは石突きを切り細かくほぐします
- 2
小鍋に水をいれ、沸騰したら鶏ガラスープの素、カニカマ、しめじを入れ一煮立ちさせ冷ましておきます
- 3
エビ(背ワタの取れてるもの購入)は1尾を三等分にして、塩胡椒酒を振り下味をつけたら、水分をキッチンペーパーで拭き取ります
- 4
フライパンにごま油を熱し、2のエビをさっと炒めます
(裏表返し1分くらい)
火を入れ過ぎると固くなるので注意してね - 5
ネギはみじん切り、生姜は千切りにします
- 6
ボウルに卵を溶いて、2のスープ少しづつ加えてまぜます
- 7
卵液を器に移します。
- 8
ラップをかけ、一つづつ電子レンジにかけます
- 9
赤と青は500Wで2分
白は200Wで4分半かけました。
様子見ながら短い時間からかけていってね。 - 10
卵液が固まったら、生姜、ネギ、エビを乗せごま油少々をかけます
お好みで軽く塩胡椒ふってね - 11
KBBさんよりレポ頂き200Wで4分半、小さい器は3分半との事です。
是非ご参考に!
Kちゃん有難う〜♪ - 12
よしよしのキッチンよりレポ頂き500Wで2分との事です。
此方もバッチリ綺麗です!
よっちゃん有難う〜♪ - 13
「茶碗蒸し」の、人気検索でトップ10入りしました。
見て下さった皆様有難うございます
\( ˆoˆ )/ - 14
「中華茶碗蒸し」の人気検索て一位になりました。
見て下さった皆様有難うございます♪ - 15
美味しそうに作って頂いた10名の皆様のおかげで、話題入りする事ができました。
有難うございます
\( ˆoˆ )/
コツ・ポイント
電子レンジは低いワット数でかけた方が綺麗に仕上がりますが、急いでいたり気にならないようなら、600Wで時間を短くしても良いです。今回卵が80gと大きめだったので、器3個に分けましたが器の大きさにより2個でも。レンジは様子見ながらかけて下さい
似たレシピ
その他のレシピ