ビールがススム、ニラたっぷり餃子

Simplon
Simplon @cook_40268686

母のレシピで、私はこの味で育ちました。
大好きな餃子です。
このレシピの生い立ち
母から教わった餃子のレシピの
覚え書きです。

ビールがススム、ニラたっぷり餃子

母のレシピで、私はこの味で育ちました。
大好きな餃子です。
このレシピの生い立ち
母から教わった餃子のレシピの
覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

皮2袋(約50個分)
  1. 白菜(またはキャベツ) 300g
  2. 塩(白菜用) 少々
  3. 青ねぎ 1本
  4. ニラ 1束or1/2束
  5. 豚ミンチ 200g
  6. しょうが 10g親指大
  7. おろしニンニク(無しでも) お好みで
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. ごま 小さじ1
  10. しょうゆ 大さじ2
  11. 大さじ1
  12. 味の素 1振り
  13. 餃子の皮 2袋(約48枚)
  14. 焼く時
  15. ラード 適量

作り方

  1. 1

    白菜は湯でて軽く絞り、軽く塩を降っておく、あら熱がとれたらみじん切りに。キャベツで作る場合は、生で、みじん切りにする。

  2. 2

    青ねぎ、ニラをみじん切りにする。

  3. 3

    土しょうがをおろして搾り汁にする。

  4. 4

    ボールに、豚ミンチ、白菜(キャベツ)青ねぎ、ニラ、しょうがの搾り汁、ニンニクを入れる。

  5. 5

    片栗粉大さじ1、ごま油小さじ1、塩小さじ1/2、しょうゆ大さじ2、酒大さじ1、味の素少々を加える。

  6. 6

    しっかり混ぜる

  7. 7

    餃子の皮で包んで
    焼きます。
    私は、水で蒸し焼きにした後
    焼き目を付ける時に、ラードを使用しています。サラダ油でも可。

コツ・ポイント

ニラをたっぷりにするのが、わが家流。
キャベツより白菜で作る方が、アッサリしていて、私は好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Simplon
Simplon @cook_40268686
に公開
料理ベタなので、ワンナベ、オンリーフライパンなどの簡単で美味しい料理好き。作るのは嫌いじゃないのに、献立決めが苦手。
もっと読む

似たレシピ