うまかもんSopa

熊本県水産振興課
熊本県水産振興課 @cook_40155457

くまもとの魚介類の旨味を十分に引き出すことで、シンプルな材料で最高に美味しいスープが作れます‼
このレシピの生い立ち
★レシピ応募者:かよ さん
熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい魚を使って、ぜひ作ってみてください!

うまかもんSopa

くまもとの魚介類の旨味を十分に引き出すことで、シンプルな材料で最高に美味しいスープが作れます‼
このレシピの生い立ち
★レシピ応募者:かよ さん
熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい魚を使って、ぜひ作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 熊本産の魚介類(車海老あさり、コウイカ、モチウオ、いさき等)(写真では、車海老あさりいさきホタテ 4種 約350g
  2. 玉ねぎ 2個
  3. トマト 2個
  4. にんにく 2片
  5. チキンブイヨンキューブ 1個
  6. オリーブオイル 大さじ3
  7. レモン 1/2個分
  8. 塩コショウ 適量
  9. イタリアンセリ 適量
  10. タバスコ・粉チーズ 適量
  11. 600㏄

作り方

  1. 1

    玉ねぎは繊維を断ち切るように千切り、トマトはヘタを除き、にんにくは芽を除いて薄切りにする。

  2. 2

    あさりは砂抜きをする。

  3. 3

    厚手の鍋にオリーブオイル大さじ2とにんにくを入れて弱火で炒め、香りがしてきたら玉ねぎを加え中火でしんなりするまで炒める。

  4. 4

    3に水とチキンブイヨン、トマトを丸ごと加え、煮立ったら弱火で20分煮込む。この時魚の頭や骨などがあれば加え,あくを除く。

  5. 5

    煮込んでいる間に、フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、塩コショウで軽く下味をつけた魚介類にさっと火を通す。

  6. 6

    4をザルで濾す。

  7. 7

    6を別の鍋に移し、魚介類を加えて弱火で煮込む。

  8. 8

    火を止めたらレモンを絞り、塩コショウで味を調えて盛り付ける。お好みでイタリアンパセリを飾りタバスコや粉チーズを添える。

コツ・ポイント

スペイン料理店で頂いたフィッシュスープをヒントに、くまもとの魚の良さを活かすために材料の引き算をしました。人参やセロリ、トマトペースト等普段使う材料を除いたところ、より新鮮な魚の旨味が引き出されました。是非とも皆さんに試してもらいたいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県水産振興課
に公開
熊本の海でとれた新鮮な魚介類17種類「くまもと四季のさかな」を使ったレシピや熊本県地魚料理コンテストの応募レシピを公開中!料理研究家の渡邉まみ氏考案のレシピも!★「くまもと四季のさかな」→http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_17266.html)
もっと読む

似たレシピ