8分|貝と豆腐のスープ★スントゥブチゲ赤

ゆりセンセ @cook_40426528
家庭の味!絹ごし豆腐+豚肉+あさりで作る、タンパク質満点スントゥブチゲです。9歳14歳44歳80歳みんな大好き貝の味♪
このレシピの生い立ち
受験勉強を頑張っている上の子に、天ぷら鍋で作ったチゲで、タンパク質&鉄分補給するために。
8分|貝と豆腐のスープ★スントゥブチゲ赤
家庭の味!絹ごし豆腐+豚肉+あさりで作る、タンパク質満点スントゥブチゲです。9歳14歳44歳80歳みんな大好き貝の味♪
このレシピの生い立ち
受験勉強を頑張っている上の子に、天ぷら鍋で作ったチゲで、タンパク質&鉄分補給するために。
作り方
- 1
材料を準備。
+豚バラ肉100g
※食べやすい大きさに切る
+玉ねぎ1/4個(みじん切り) - 2
冷凍あさりは料理酒をちょろっと加えてレンチン解凍。(600wで30秒が目安)
- 3
昆布と煮干しでだしをとる。
鍋で沸かすか、レンチンする。(600wで2分が目安) - 4
豚肉に下味をつける。
☆を入れて混ぜる。
※ビニール袋で揉むと味がつきやすい - 5
唐辛子油をつくる。(弱火)
鍋にサラダ油と唐辛子の粉を入れて炒める。(弱火) - 6
香りづけをする。
みじん切りした玉ねぎ(半量)、ネギを入れて炒める。 - 7
下味をつけた豚肉を入れて炒める。(弱火)
- 8
だし汁を注ぎ入れる。
沸いたらあさり、玉ねぎ(残りの半量)、砂糖、魚エキスを入れる。(中火) - 9
隠し味!お好みで中華だしを入れる。
※お好みの量を! - 10
絹ごし豆腐をどーん!と入れる。
- 11
おたまで食べやすい大きさにざっくり割る。
味塩で味を整えて、2〜3分煮立たせる。 - 12
卵をぼちょんと割り入れる。
- 13
卵の白身が固まってきたら完成。
コツ・ポイント
唐辛子の粉を油で炒めると、カプサイシンが油に溶けて辛さを緩和できます。
ただ、韓国料理を食べ慣れない人には炒めても辛く感じます。熱いと辛さ(痛み)を感じやすいので少し冷ましてから食べます。
辛くて今すぐ助けて!の場合、牛乳を飲みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
10分|チーズとろりキムチスープ★辛さ1 10分|チーズとろりキムチスープ★辛さ1
子供たちが大好きな、ほとんど辛くないキムチスープです。チーズの甘さとキムチのピリ辛が相まって、やみつきになる味です。 ゆりセンセ -
-
10分|秋鮭♪生しゃけのスープ★연어탕 10分|秋鮭♪生しゃけのスープ★연어탕
秋と言えば!生鮭のスープ♡低カロリーでほっこり♪おうち野菜を使ってお財布にも優しいあったかレシピです。石狩鍋に似てます! ゆりセンセ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21613063