板ワサ風厚焼き玉子+キハダマグロのヅケ

Aranjuez5 @Aranjuez
板ワサ風厚焼き玉子にキハダマグロのすき身のヅケを合わせたタパス。ヅケは筋が多い部分なのでレンチンで加熱。
このレシピの生い立ち
厚焼き玉子を板ワサ風にし、キハダマグロのすき身のヅケを合わせたタパス。キハダマグロのヅケはすき身で、筋の多い部分なので、レンチンで加熱し、柔らかくした。
作り方
- 1
卵液にマリームと砂糖を加え、良くかき混ぜておく。
- 2
玉子焼き器を熱し、卵液の3分の1を入れる。そこそこ固まって来れば、奥から手前に巻く。
- 3
玉子焼きを奥に戻し、卵液の残り半分を入れる。
- 4
もう1度同じ作業をする。
- 5
玉子焼きはターナーで少し押さえつけ、整形し、しばらくおく。
- 6
玉子焼きを洋皿に移し、真ん中にV字型の切り込みを入れる。玉子焼きを5等分しておく。
- 7
切り込みにおろしわさびを入れる。
- 8
ヅケは耐熱容器に入れ、ラップを軽くして、レンチンを30秒。
- 9
ヅケを洋皿に移し、天かすを加えて、完成。
コツ・ポイント
3では玉子焼きを菜箸で持ちあげ、下に卵液が入るようにする。6での等分はお好みで。ヅケは筋が多い部分なので、レンチンで加熱した。こうすると筋が柔らかくなるので。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21616373