ライスペーパーでもちかわアイス

薄い餅皮で包むデザートを作った事があるのですが、ライスペーパーで似たようなのが作れないかなと思いアイスを作ってみました
このレシピの生い立ち
冷凍の材料で薄い餅皮があって、それに生チョコを挟んだりするデザートを作ったりしたことがあったのですが、その餅皮の印象でライスペーパーを使ってみてはと思いアイスにしてみました。コンビニのアイスみたいに大きめにするとテンション上がるかも!
ライスペーパーでもちかわアイス
薄い餅皮で包むデザートを作った事があるのですが、ライスペーパーで似たようなのが作れないかなと思いアイスを作ってみました
このレシピの生い立ち
冷凍の材料で薄い餅皮があって、それに生チョコを挟んだりするデザートを作ったりしたことがあったのですが、その餅皮の印象でライスペーパーを使ってみてはと思いアイスにしてみました。コンビニのアイスみたいに大きめにするとテンション上がるかも!
作り方
- 1
ホイップを泡立てておきます。
普段よりちょっと甘目にしておくのがおすすめ。 - 2
バナナを細かく刻んでおきます。
(具材や味付けのアレンジはお好みで) - 3
バター、シナモン、砂糖で軽く熱して風味を付けておきます。
出来たら荒熱を取っておきます。 - 4
冷めたフィリングをホイップに混ぜ込みます。
- 5
水で戻したライスペーパーにホイップを乗せ、割りばしなどの棒を一本置きます。
- 6
ライスペーパーを破らないように包み、アイスのように成型します。
- 7
クッキングシートなどで包んでバットに置き冷凍します。
- 8
数時間冷凍して固まっていれば完成!
- 9
はみ出した部分を軽く削ったりすると綺麗になります。
- 10
ライスペーパーの食感とホイップアイスのふわっと感が面白い!
コツ・ポイント
・アイデアとして作ってみたのでアレンジ次第で色々楽しめるかも!
・ホイップは甘めで硬めに泡立てるのがおすすめ。カスタードを混ぜ込んでも!
・市販のアイスでもOK
・仕上げにクッキングシートに丸めておかないと冷凍したときに剥がれ辛くなるかも
似たレシピ
-
-
ライスペーパーで簡単コーヒーカスタード ライスペーパーで簡単コーヒーカスタード
ライスペーパーで簡単におうちデザートが作れます。カスタードも手作りできますよ#ライスペーパー #デザート 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
モチもち ! ライスペーパーで焼きバナナ モチもち ! ライスペーパーで焼きバナナ
ツヤツヤでしょ モチもち食感で中からバナナがとろ~りこれ 持ち寄りランチ用に作った バナナを使ったお菓子 作り方は簡単!15分もあれば出来がる感じよ味のアクセントにしのばせたのはシナモンパウダー はるさんの台所 -
-
ライスペーパーでかき揚げ ライスペーパーでかき揚げ
かき揚げってバラバラになったり、結構揚げるの難しいですよね。ライスペーパーにのせて揚げると、崩れず作れます!ライスペーパーもパリパリとして食感も面白いです!*もかべる*
-
もちもち☆ライスペーパーで簡単クレープ もちもち☆ライスペーパーで簡単クレープ
焼かずに簡単、ミルクレープ風アレンジデザート☆おもてなしに♪バナナなど好みのフルーツでグルテンフリーな手作りおやつを☆ ケンミン食品【公式】 -
-
-
新食感♪ライスペーパーで生食感クレープ☆ 新食感♪ライスペーパーで生食感クレープ☆
ライスペーパー(生春巻きの皮)で巻くだけなのでクレープを焼く手間なし!生食感の簡単新食感クレープ♪ AyakoOOOOO -
その他のレシピ