にんじんと牛肉のトマト煮込み

たつの市(兵庫県)
たつの市(兵庫県) @kenko_tatsuno

野菜が70g以上とれる、減塩レシピ★エネルギー262kcal 塩分1.0g 調理時間25分
このレシピの生い立ち
たつの市特産の「にんじん、トマト、バジル」を使ったレシピです。にんじんをたっぷり使い、トマトを生のまま加えて煮込むことでうま味と酸味をプラス。バターのコクで全体がまとまり、薄味でも大満足の一品です。

にんじんと牛肉のトマト煮込み

野菜が70g以上とれる、減塩レシピ★エネルギー262kcal 塩分1.0g 調理時間25分
このレシピの生い立ち
たつの市特産の「にんじん、トマト、バジル」を使ったレシピです。にんじんをたっぷり使い、トマトを生のまま加えて煮込むことでうま味と酸味をプラス。バターのコクで全体がまとまり、薄味でも大満足の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 3本(360g)
  2. 玉ねぎ 大1個(250g)
  3. トマト 大2個(400g)
  4. バター 20g
  5. 固形スープの素 1個(約5g)
  6. 1/4カップ(50ml)
  7. 牛薄切り肉 240g
  8. 粗びき黒こしょう 適宜
  9. 淡口醤油 小さじ1(6g)
  10. トマトケチャップ 大さじ1と1/2(27g)
  11. 乾燥バジル 適宜

作り方

  1. 1

    にんじんは小さめの乱切り、玉ねぎはくし切り、トマトは大きめのさいの目に切っておく。牛肉は4~5cm幅に切る。

  2. 2

    深めのフライパンか鍋にバターを入れて火にかけ、にんじん、玉ねぎを炒める。油が回ったらトマトを入れてよく混ぜる。

  3. 3

    固形スープの素と水を加え、ふたをしてにんじんがやわらかくなるまで煮込む。

  4. 4

    牛肉を広げながら入れ、アクが出たらすくう。

  5. 5

    調味料を加えて中弱火で煮込み、味を見て足りないようなら淡口醤油、塩を少量加える。

  6. 6

    器に盛り、乾燥バジルを振る。

コツ・ポイント

牛肉は、豚薄切り肉や鶏もも肉などでもおいしいです。
トマトの熟し具合や甘さ、水分量によって仕上がりの味が変わるので必ず味見して調整しましょう。
にんじんはあらかじめ電子レンジで加熱しておくと時短になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たつの市(兵庫県)
に公開
たつの市では「おいしい・元気・たつの」をスローガンに、食に関わる関係機関及び団体が一体となって、食育を推進しています。・おいしい:食育の推進と連携の取組・元気:健康を維持する食習慣の取組・たつの:地産地消と食文化の継承への取組たつの市ホームページ:http://www.city.tatsuno.lg.jp/kenko/shokuiku.html
もっと読む

似たレシピ