和風ハンバーグ

MegMeg21
MegMeg21 @cook_40047403

白菜と椎茸を入れる和風ハンバーグ。そのままで食べられますがお好みでポン酢をかけたりおろし大根もご一緒に
このレシピの生い立ち
メンチカツの揚げない版を作ろうかなとキャベツを入れて作ったのですが、白菜もいけるかと白菜を入れたらキャベツよりしっとり感だったので最近は白菜を入れています

和風ハンバーグ

白菜と椎茸を入れる和風ハンバーグ。そのままで食べられますがお好みでポン酢をかけたりおろし大根もご一緒に
このレシピの生い立ち
メンチカツの揚げない版を作ろうかなとキャベツを入れて作ったのですが、白菜もいけるかと白菜を入れたらキャベツよりしっとり感だったので最近は白菜を入れています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分 約200gサイズ
  1. 白菜 120-130g/4枚
  2. 椎茸 50gくらい
  3. 塩もみよう塩 小さじ1/4
  4. 牛ひき肉 または合い挽き肉 500g
  5. 1個
  6. パン粉 大さじ3
  7. 牛乳 大さじ3
  8. 醤油 大さじ3
  9. 小さじ1
  10. ブラックペッパー 小さじ1/2
  11. ■お好みで■
  12. 大根おろし 1/4本分
  13. ポン酢しょうゆ お好みの量

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りにして塩揉みする。
    椎茸もみじん切りにする

  2. 2

    ボールに肉を入れ、パン粉、白菜、椎茸、卵、牛乳を入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    塩、醤油、粗挽き黒胡椒をまんべんなくかけ
    上の2-3cm分くらいを摘むように?調味料とお肉を混ぜる。

  4. 4

    上の層がよく混ざったら、残りの下のお肉と上の層をよく混ぜ合わせる。下から肉を持ち上げ上の層と混ぜ混ぜしていく

  5. 5

    後はこねこね、肉だねがとろっとした感じになるまでこねる。

  6. 6

    小さな器にサラダ油を大さじ2位入れて、4等分にわけた肉だねを丸めて、右に左に軽く鳥栖する感じで空気抜きする

  7. 7

    形を綺麗に整えて、さらに手に油をつけてハンバーグをコーティングするように塗る

  8. 8

    熱く熱したフライパンにたっぷりと油を敷きなじませる。
    整えたハンバーグを並べ、中火で3分ほど焼く。

  9. 9

    ハンバーグの周辺まで火が通ってきたら、ひっくり返して3分ほど焼く。

  10. 10

    その後、蓋をして、弱火で5-6分ほど蒸し焼きにする。
    焦げそうならば、大さじ1ほど水を焼けどしないように入れて続けて焼く

  11. 11

    その後フタをしたまま5-6分蒸らしておく。
    出来上がり!

  12. 12

    蒸らしている間に、お好みで大根おろしを作っておく。

  13. 13

    大根おろしにポン酢をかけるとまたしっとりとした味で楽しめます

コツ・ポイント

白菜の代わりにキャベツのみじん切りを使ってもOK。さらにお好みで人参のみじん切りを1/3本分くらい入れても美味しいです。
シイタケが好きな方は、倍量入れても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MegMeg21
MegMeg21 @cook_40047403
に公開
19歳と17歳の子供2人の子育てをのんびりしています。食べること大好き、作るのも好き!でも難しいのは・・・・いかに手抜き料理でおいしく作れるか!を信条に(笑)毎日を楽しんでいます。時々ブログ更新中: https://ameblo.jp/ufumeg/
もっと読む

似たレシピ