じゃがいもの青じそ和え

Web食堂
Web食堂 @cook_40387907

ごま油のコクにさっぱりとした大葉がアクセントな一品。
酒のつまみに最適です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもをいただいたんですが、いつもの煮物や炒め物だと芸がないんで、和え物にしてます。
大葉の香りを生かしたいんで、調理法にこだわってみました。

じゃがいもの青じそ和え

ごま油のコクにさっぱりとした大葉がアクセントな一品。
酒のつまみに最適です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもをいただいたんですが、いつもの煮物や炒め物だと芸がないんで、和え物にしてます。
大葉の香りを生かしたいんで、調理法にこだわってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 中サイズ2個
  2. 大葉 10枚
  3. ごま油(タレ) 小さじ4
  4. 塩(タレ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは、皮と芽を取り除いてから細切りにします。

  2. 2

    ボウルに入れたら水に10分ほど浸します。(何回か水を替えて、表面のでんぷん質を落としてください)

  3. 3

    大葉は、縦に2等分してから細切りにします。(巻いてから切ると、簡単に細切りできます)

  4. 4

    じゃがいもの水気を切ったら、耐熱皿に入れてラップをしてから500wで5分レンチンします。

  5. 5

    バットにクッキングペーパーを敷いたら、じゃがいもを並べて上からクッキングペーパーをかぶせて、水分を切っていきます。

  6. 6

    タレを合わせておきます。

  7. 7

    粗熱の取れたじゃがいもを入れたら、タレを全体にまんべんなく絡めてください。

  8. 8

    大葉を加えて全体に絡めてたら、ラップをかけて冷蔵庫で30分ほど寝かせます。

コツ・ポイント

ボウルにタレを入れたら、塩がダマにならないようしっかり混ぜてから、じゃがいもを加えます。
大葉の色と香りを生かしたいんで、タレとじゃがいもをしっかり絡ませてから、最後に加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Web食堂
Web食堂 @cook_40387907
に公開
いつもの料理をひと手間加えて。YouTubeもやってます。https://www.youtube.com/channel/UCX58aHTh1rbLFPZeUBAygAw
もっと読む

似たレシピ