138.もつ鍋

いくちゃんねる福岡市
いくちゃんねる福岡市 @cook_40299471

管理栄養士がおくる!
福岡の郷土料理編-10
〆に、ごはんを入れて雑炊にしたり、ちゃんぽん麺、うどん、もちもおすすめ!
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja

138.もつ鍋

管理栄養士がおくる!
福岡の郷土料理編-10
〆に、ごはんを入れて雑炊にしたり、ちゃんぽん麺、うどん、もちもおすすめ!
このレシピの生い立ち
●インスタグラムでレシピ動画を配信しています。「いくちゃんねる福岡市」https://www.instagram.com/ikuchannel_fukuokacity/?hl=ja

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛もつ 200g
  2. スープ
  3. にんにく 2かけ
  4. おろししょうが 10g
  5. 和風顆粒だし 小さじ2
  6. 中華顆粒だし 小さじ2
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. みりん 大さじ2
  9. ごぼう 100g
  10. キャベツ 240g
  11. もやし 1袋
  12. ニラ 1束
  13. 白すりごま 小さじ2
  14. 輪切り鷹の爪 少々

作り方

  1. 1

    牛もつは、湯を沸かした鍋に入れて5分ほど下茹でして、臭みを取る。
    にんにくは皮を取り、薄切りにする。

  2. 2

    ごぼうは、ささがき又は薄切りにする。
    キャベツはざく切りにする。
    ニラは好みの長さに切る。

  3. 3

    鍋にもつ、スープの材料、水適宜、ごぼうを入れて火にかける。アクが出れば取りのぞく。

  4. 4

    キャベツ、もやし、ニラを加えて蓋をして煮込む。仕上げに、白すりごまと輪切り鷹の爪をのせる。

  5. 5

    〔1人分栄養価〕
    エネルギー327kcal
    たんぱく質17g
    脂質15g
    炭水化物33g
    食塩相当量4.2g

コツ・ポイント

具材として、豚のもつ、肉団子、豆腐、厚揚げ、にんじん、玉ねぎ、白菜、白ねぎ、椎茸、えのき、舞茸、こんにゃくもおすすめです。
火の通りにくい根菜類は煮込みの最初に加えます。持つと一緒に煮込むと、ごぼうなどの根菜から出るアクも取りのぞけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いくちゃんねる福岡市
に公開
ぼくは、福岡市食育推進キャラクターの「いくちゃん」だよ。このキッチンでは「食を通じた健康づくり」「地元の食材を日々の食事に活かす」「食を楽しみ、次世代に食文化を伝える」「環境に優しい食生活を送る」の4つをテーマに、栄養・食育レシピを紹介するよ。●福岡市HPhttps://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/shika-eiyo/syokuiku-resipi.html
もっと読む

似たレシピ