炊飯器でカオマンガイ風

コイケ薬局
コイケ薬局 @cook_40255185

炊飯器で簡単にカオマンガイ風が食べられる!
このレシピの生い立ち
炊飯器で簡単にできるレシピとして考案しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 2合
  3. 長ねぎ 1本
  4. 鶏がらスープの素 小さじ2
  5. おろしにんにく 5cm
  6. おろし生姜 5cm
  7. ごま 小さじ1
  8. 胡瓜 お好みで
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1
  12. 味噌 小さじ1
  13. ごま 小さじ1
  14. オイスターソース 小さじ1

作り方

  1. 1

    長ねぎはよく洗い、青い部分・白い部分に切り分ける。白い部分はみじん切りにする。

  2. 2

    鶏もも肉の皮目にフォークで穴をあける。

  3. 3

    炊飯器に2合分の米と水を入れ、鶏がらスープの素・おろしにんにく・おろし生姜・ごま油を加えて混ぜる。

  4. 4

    ③に鶏もも肉・長ねぎ(青い部分)を入れて炊飯する。

  5. 5

    ボウルに長ねぎ(白い部分)・タレの調味料を入れて混ぜ合わせておく。

  6. 6

    炊けたら長ねぎ(青い部分)・鶏肉を取り出し、鶏肉は切り分ける。

  7. 7

    器にご飯・鶏肉・お好みで胡瓜を盛り付け、タレをかけたら完成。

コツ・ポイント

カオマンガイとは?
茹でた鶏肉のダシで炊いたご飯の上に、茹でた鶏肉をのせたタイで有名な料理の一つです。本場のカオマンガイのタレはすごく辛いですが、今回のレシピはお子様も一緒に食べられるように辛さはなしにしてあります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

コイケ薬局
コイケ薬局 @cook_40255185
に公開
埼玉県草加市にある調剤薬局です。管理栄養士が考案したレシピを載せています!
もっと読む

似たレシピ