あんかけ厚揚げとピーマン南蛮漬★ランチ丼

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

ピーマンと厚揚げを片栗粉であんかけにした南蛮漬け。
洗い物が出ないように、作り方を工夫。少し取り分けて丼にしランチにも◎
このレシピの生い立ち
午後もしっかり働きたいから、ランチもちゃんと食べる。厚揚げはたんぱく質もあり美容にもいい。ピーマンは種も食べて冷え性改善。
夕食用の南蛮漬けを、少し自分用に取り分けて丼にします。ご飯にのっけるだけ。こんな風に手抜きしているから、続くのかも。

あんかけ厚揚げとピーマン南蛮漬★ランチ丼

ピーマンと厚揚げを片栗粉であんかけにした南蛮漬け。
洗い物が出ないように、作り方を工夫。少し取り分けて丼にしランチにも◎
このレシピの生い立ち
午後もしっかり働きたいから、ランチもちゃんと食べる。厚揚げはたんぱく質もあり美容にもいい。ピーマンは種も食べて冷え性改善。
夕食用の南蛮漬けを、少し自分用に取り分けて丼にします。ご飯にのっけるだけ。こんな風に手抜きしているから、続くのかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きび砂糖 大さじ1
  2. ※ポン酢 大さじ3
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 厚揚げ 1枚
  5. ピーマン《赤1個あり省略可》 5個《120g》
  6. 片栗粉 大さじ1.5
  7. こめ 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎを薄切りし、※の入ったボウルに浸す

    玉ねぎは写真のようにカットしてね《辛くないよ》

  2. 2

    冷たいフライパンにカットした厚揚げと、2つに割ったピーマン、片栗粉を入れる

    まだ火は点けない
    箸でグルグル

  3. 3

    火を点け、こめ油を加える
    あまり触らない
    焼き目がつくまで約5分

  4. 4

    熱々を※に浸けてしばらく置く
    出来上がり♪

    #クックパッドアンバサダー

  5. 5

    ご飯にのっけてランチ丼、いかがでしょうか。しっかりお昼ご飯を食べて、午後もがんばりましょう。残りは夕食の1品にしちゃう。

  6. 6

    家庭菜園で収穫した野菜と、お庭の柿、いつもありがとう。美味しくいただきます。

コツ・ポイント

片栗粉はフライパンの中で、箸でグルグルしてピーマンや厚揚げにまぶしてしまいましょ。洗い物が減りラクラク。

赤ピーマンが混じってますが、全部緑色でいいです。汁気をペーパーでとれば、お弁当にも入れられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ