ベビーホタテとキノコの炊込み御飯

なごみおばさん
なごみおばさん @cook_40160988

 ベビーホタテとエリンギの炊込み御飯ですが、エリンギをマイタケやカットシメジに変えれば、さらに手軽に作れます。

このレシピの生い立ち
 ホタテの国内消費お助けメニューです。レシピID:7626746の「ベビーホタテとエリンギのバター醬油ごはん」を普通の炊き込みご飯にしたもので、レシピID:22297542の「きのこ御飯」にベビーホタテを入れました。

ベビーホタテとキノコの炊込み御飯

 ベビーホタテとエリンギの炊込み御飯ですが、エリンギをマイタケやカットシメジに変えれば、さらに手軽に作れます。

このレシピの生い立ち
 ホタテの国内消費お助けメニューです。レシピID:7626746の「ベビーホタテとエリンギのバター醬油ごはん」を普通の炊き込みご飯にしたもので、レシピID:22297542の「きのこ御飯」にベビーホタテを入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

無洗米2合分
  1. 無洗米 2合(360㏄)
  2. カップ2杯(400㏄)
  3. ボイルベビーホタテ 約150g
  4. キノコ 約150g
  5. 醤油 大匙2杯(30㏄)
  6. 白だし醤油 大匙2杯(30㏄)
  7. お酒 大匙2杯(30㏄)

作り方

  1. 1
  2. 2

    エリンギは、約1㎝の輪切りにします。マイタケの場合は食べやすい大きさに手でほぐします。カットシメジならそのままです。

  3. 3

     炊飯土鍋に無洗米2合と水カップ2杯入れます。

  4. 4

     ベビーホタテとキノコを入れます。

  5. 5

     醤油、白だし醤油、お酒をそれぞれ大匙2杯入れます。

  6. 6

     全部入れ終わったら全体を混ぜて、炊飯土鍋の蓋をして電子レンジで加熱します。

  7. 7

     加熱時間は、200W:12分→500W:10分→200W:3分→庫内蒸らし:15分です。気温によって時間を調節します。

  8. 8

     蒸らし終わったらレンジから取り出します。

  9. 9

     全体を混ぜます。

  10. 10

     茶碗によそって、お好みで刻み海苔、刻みネギ、七味唐辛子をかけます。

  11. 11

     加熱して蒸らしている間に、白だし醬油でかきたま汁を作ったり、手間のかからない物を作って献立にしました。

コツ・ポイント

 電子レンジで無洗米を炊く水加減を提示していますが、炊飯器や普通米の場合の水加減は、調味料の水分+αで100㏄減らしてください。
 加熱時間は、具材が煮える時間が必要なので、普通の御飯を炊く時より500Wを少し長くします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なごみおばさん
なごみおばさん @cook_40160988
に公開
「自動炊飯モード付電子レンジ」を取得した個人事業主、和(なごみ)企画のキッチンです。 炊飯土鍋を使って、電子レンジで御飯を炊く(レン炊:れんたく)と、電子レンジのマイクロ波と土鍋の遠赤外線の効果で、ふっくらと美味しく炊けます。 吹きこぼれを解決した「炊飯土鍋なごみ」を使った炊き方とを紹介します。 「レン炊 一膳隊」も始めました。 詳細は和(なごみ)企画HPをご覧ください。 
もっと読む

似たレシピ