カレー焼きそば

砂肝オヤジ☆やすこう
砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074

簡単で一般的じゃないのが不思議なほどのカレー味の焼きそばです。携行しやすい材料で登山や被災時など限定環境下でも作れます。
このレシピの生い立ち
いつも昼ごはんは栄養バランスとボリューム、コスパから焼きうどんを作っています。そこで何か新味を…と考えて浮かんだレシピです。

カレー焼きそば

簡単で一般的じゃないのが不思議なほどのカレー味の焼きそばです。携行しやすい材料で登山や被災時など限定環境下でも作れます。
このレシピの生い立ち
いつも昼ごはんは栄養バランスとボリューム、コスパから焼きうどんを作っています。そこで何か新味を…と考えて浮かんだレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 焼きそば麺 1玉
  2. 魚肉ソーセージ 70g
  3. タマネギ 30g
  4. ニンジン 20g
  5. ピーマン 20g
  6. 大さじ1杯
  7. カレー粉 小さじ1杯
  8. コンソメ顆粒 小さじ1/2杯
  9. 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ソーセージは輪切り、ニンジンは短冊切り、タマネギとピーマンは半月切りにします。

  2. 2

    野菜を携行する時は断面を少なくして調理の際に切った方が劣化が抑えられます。

  3. 3

    フライパンに油を引いて火にかけたらタマネギとニンジンを入れて炒めます。

  4. 4

    野菜に油が回ったら焼きそば麺をほぐし入れます。
    袋の口を切ったら酒を入れ、ほぐしてから入れると簡単にほぐれます。

  5. 5

    麺を入れたらカレー粉、コンソメ顆粒を加え、全体に行き届くようしっかり混ぜます。

  6. 6

    カレー粉とコンソメ顆粒が全体に行き渡ったら魚肉ソーセージとピーマンを加えてよく混ぜ、具材が均等に混ざったら完成です。

コツ・ポイント

焦げ付かないよう、かき混ぜ続けて下さい。
ご家庭で作る際には魚肉ソーセージは他の肉に替えても構いません。
お好みでキャベツやモヤシ、刻みニンニクを加えるとより美味しく食べられますが、その際は塩やコンソメを加えて味を調えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
砂肝オヤジ☆やすこう
に公開
はじめまして。食材を口にしたり、何かの料理を学ぶとそれをヒントに独自のレシピを生み出しています。例えば「セオリーでは〇〇を使うけど使わなかったら?」、「〇〇の代わりに××を使ったら?」、「この素材をあの調理法でやったら?」といった風に考えています。シンプルで入手しやすい食材を中心に作っていて、単身者向けの少量レシピや割と安価なものが多くなっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ