ヘルシー♪鱈の和風あんかけ

クック⭐︎ルイ
クック⭐︎ルイ @cook_40283040

薄味に仕上げたあんは、ネギや生姜の香りで味がしまり、減塩、お手軽、ヘルシー。是非お試し下さい。
このレシピの生い立ち
冷凍の白身魚、パンガシウス等リーズナブルなお値段でいつでも使える食材、淡白な味わいが安心してリピート出来ます。

ヘルシー♪鱈の和風あんかけ

薄味に仕上げたあんは、ネギや生姜の香りで味がしまり、減塩、お手軽、ヘルシー。是非お試し下さい。
このレシピの生い立ち
冷凍の白身魚、パンガシウス等リーズナブルなお値段でいつでも使える食材、淡白な味わいが安心してリピート出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鱈(冷凍) 160g
  2. A 人参 1/3本
  3. A ピーマン 1/2個
  4. A パプリカ(黄) 1/4個
  5. A 玉葱 1/4個
  6. A 生姜 1片
  7. A えのきだけ 1/3袋
  8. B 酢 大さじ11/2
  9. B 砂糖 大さじ1
  10. B 醤油 小さじ1/2
  11. B 塩 小さじ1/4
  12. B 出汁 100ml
  13. 片栗粉 大さじ1/2
  14. 白胡麻 小さじ1

作り方

  1. 1

    鱈は自然解凍し、水気を拭き取る。

  2. 2

    えのきだけは根本を切り落とし、人参は皮を剥きピーマン、パプリカはヘタと種を取り、玉葱、生姜は繊維に沿ってそれぞれ千切り。

  3. 3

    フライパンに油を熱して1を入れ、両面ともに、こんがり焼き色を付け取り出す。

  4. 4

    3のフライパンにBを入れ煮立てる。Aを加え、しんなりしたら水大さじ1で溶いた片栗粉を加えて、さっと混ぜとろみをつける。

  5. 5

    器に3を盛り、野菜あんをかける。

コツ・ポイント

揚げ鯖や白身魚など幅広く使える野菜あん。上品に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック⭐︎ルイ
クック⭐︎ルイ @cook_40283040
に公開
東京文京区にある赤堀料理学園でフードコーディネーターと食育アドバイザーの勉強をしました。現在はボランティアで食生活改善推進団体に所属しています。「食べることは生きること」一番大切にしています。
もっと読む

似たレシピ