きんぴらひじき煮
基本的なひじきのきんぴら煮です。簡単調味料と簡単レシピですが、副菜の逸品になりやはさ
このレシピの生い立ち
母からのレシピです。
作り方
- 1
ひじきを水で戻す。
- 2
人参、ごぼうは千切り。
油揚げは熱湯で油抜きをしてからさいの目切りにする - 3
合わせ調味料を作る。
- 4
ごま油を引いた小鍋に❷を全部入れて油に馴染ませる。
- 5
❹に❶のひじきを水を切ってからいれて、❸の合わせ調味料も入れて、落し蓋をしてコトコト。
- 6
味見をして、ごぼう、人参が柔らかくなっていれば完成
コツ・ポイント
ひじきは袋の規定通りの時間、水に漬けて置いて下さい。 短いと、硬いので注意して下さい。
似たレシピ
-
-
蓮根きんぴら+ひじき煮☆栄養士ママ 蓮根きんぴら+ひじき煮☆栄養士ママ
『蓮根のきんぴら』と『ひじき煮』をコラボ♪ひじきの旨味を蓮根が吸ってとっても美味し〜↑調味も簡単大さじ1・1・2・2 こいけん♪ -
-
-
買ってきたキンピラ&ひじき煮で寄せ卵焼♪ 買ってきたキンピラ&ひじき煮で寄せ卵焼♪
お惣菜を買ってきて卵と混ぜて焼くだけ♪もちろん残った煮物でも美味しいですよ。ボリュームが出てお弁当にもGOOD☆ JIJImam -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21632323