アジアン粥!カラフル大根粥 和風洋風味有

mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe

カラフル大根を使用して華やかなお粥に。可愛いのに、しっかり大根粥で身体に優しい。
アジアン、中華、和風、洋風の味付け記載
このレシピの生い立ち
カラフル大根をたくさん購入したので考えました。

アジアン粥!カラフル大根粥 和風洋風味有

カラフル大根を使用して華やかなお粥に。可愛いのに、しっかり大根粥で身体に優しい。
アジアン、中華、和風、洋風の味付け記載
このレシピの生い立ち
カラフル大根をたくさん購入したので考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1/2合
  2. 500ml
  3. (カラフル)大根 煮込み用60g
  4. . トッピング用25g
  5. 大根の葉 20g~
  6. 味付け
  7. (アジアン・エスニック)
  8. 鶏がらスープ顆粒 小さじ1/2~
  9. ナンプラー 適宜
  10. (和風)
  11. 白だし 大さじ1/2くらい
  12. (和風2)
  13. 適宜
  14. (中華)
  15. 鶏がらスープ顆粒 小さじ1/2~
  16. ごま 小さじ1
  17. (洋風)
  18. コンソメ 小さじ1/2
  19. オリーブオイル 少々
  20. ガーリックパウダー 少々
  21. お好みでベーコン(米と共に鍋に入れる) 少々
  22. 塩胡椒 少々

作り方

  1. 1

    カラフル大根は、揃うものだけでいいです!

  2. 2

    大根は、煮込み用は皮をむいてイチョウ切りにする。

  3. 3

    トッピング用は、7mm~1cm角に切る。

  4. 4

    大根の葉は、薄い小口切りにする。

  5. 5

    鍋に米と水と煮込み用の大根を入れて中強火にかける。
    煮立ったら弱火にし、蓋をずらして炊く。約20分。

  6. 6

    トッピング用の大根を、色の薄いものから別々に茹でる。

  7. 7

    大根の葉の一部をトッピング用に残して鍋に入れ、10分くらい煮る。トッピング用には、塩少々をふって軽くもむ。

  8. 8

    お好みの味付けの調味料を加えて味を整える。

  9. 9

    器に盛り漬けてトッピング用の大根と葉をのせる。

  10. 10

    ※カラフル大根の割合によっても色味が変わってきます。
    今回は、煮込み用に、紅くるりと紫大根を30gずつ使用。

  11. 11

    トッピング大根は、各5gずつ5種類使用。

コツ・ポイント

トッピング用のカラフル大根は、一緒に茹でると色が残念なことになるので、手間ですがそれぞれ茹でることをオススメします。
色の薄いものから茹でます。
今回は、青首大根→ビタミン大根→紫大根→紅芯大根→紅くるり大根の順に茹でました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mutsumi_
mutsumi_ @mutsumi_recipe
に公開
在欧10年、フーディストノートアンバサダー、ネクストフーディストAmbPR入賞多数ベジフル,冷凍、スパイスハーブ,食空間,だし,発酵他Ing: m__prostレシピブログhttps://ameblo.jp/bremer-stadtmusikant飯田深雪氏に師事
もっと読む

似たレシピ