黒ごまのモノクロチーズケーキ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

 黒練りごま入りで和の雰囲気の、モノクロスイーツ

材料を混ぜて焼くだけなので、とても簡単に作れますよ(^_-)
このレシピの生い立ち
 モノクロカラーのスイーツレシピを考案しました
黒練りごまでちょっと和風に仕上げた、マーブル模様のチーズケーキは我が家でも好評♬手土産にもお勧めです

黒ごまのモノクロチーズケーキ

 黒練りごま入りで和の雰囲気の、モノクロスイーツ

材料を混ぜて焼くだけなので、とても簡単に作れますよ(^_-)
このレシピの生い立ち
 モノクロカラーのスイーツレシピを考案しました
黒練りごまでちょっと和風に仕上げた、マーブル模様のチーズケーキは我が家でも好評♬手土産にもお勧めです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15×15cm角型1台分
  1. ボトム
  2. オレオクッキークリームは除く) 9組(60g)
  3. バター(無塩) 30g
  4. チーズ生地
  5. クリームチーズ 120g
  6. ◇グラニュー糖 45g
  7. ◇塩 ひとつまみ
  8. サワークリーム 50g
  9. 1個
  10. 生クリーム 100ml
  11. 米粉 大さじ2
  12. 黒練りごま 大さじ1
  13. 粉砂糖(仕上げ用) 少々

作り方

  1. 1

    型にオーブンシートを敷く

    クッキーは、クリームを除いて計量する

    バターは室温に戻す

  2. 2

    フードプロセッサーに①のクッキーを入れて回し、粗く砕く。バターも加えてしっとりとするまで撹拌する

  3. 3

    ①の型の底にスプーンの背で押し付けるように敷き、冷蔵庫に入れておく

  4. 4

    フードプロセッサーは一旦洗う。チーズ生地の材料表の上から順に◇を加え、その都度よく混ぜる

  5. 5

    生地をボウルに移し、そこから1/4を別のボウルに移し、練りごまを混ぜ込む

    オーブンは、160℃に予熱する

  6. 6

    ③の型を冷蔵庫から出し、⑤の白い生地を入れる
    黒い生地を全体にバランスよく落とし、竹串で混ぜてマーブル模様を作る

  7. 7

    天板に1cm程湯を注ぎ、⑥をのせる

    予熱完了したオーブンで50分程焼成する

    (火傷に気を付けてください)

  8. 8

    焼き上がったら型のまま冷まし、冷蔵庫で冷やす

    お好みの大きさにカットし、仕上げに粉砂糖をふる

コツ・ポイント

フードプロセッサーを使わない場合は、麺棒等で土台様クッキーを砕き、チーズ生地は泡立て器で混ぜてください

蒸し焼きにすることで、しっとり感を出しています

しっかりと冷やしてから食べるのがお勧めです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ