夏!とうもろこしパンナコッタ

sweeterm
sweeterm @sweeterm

煮るだけ簡単スイーツ。定番イタリアンドルチェ。口の中でコーンスープ!?クリームコーンを混ぜて煮ると前菜に!
このレシピの生い立ち
とうもろこしスイーツを色々作っててふと、もっと簡単な物をと思い、定番のパンナコッタにしました。
茹でとうもろこしの粒は甘くて存在感強すぎたので、粒なしがいいかも。でも寂しい…もう少し一体感が欲しいので…缶詰で作るか…

夏!とうもろこしパンナコッタ

煮るだけ簡単スイーツ。定番イタリアンドルチェ。口の中でコーンスープ!?クリームコーンを混ぜて煮ると前菜に!
このレシピの生い立ち
とうもろこしスイーツを色々作っててふと、もっと簡単な物をと思い、定番のパンナコッタにしました。
茹でとうもろこしの粒は甘くて存在感強すぎたので、粒なしがいいかも。でも寂しい…もう少し一体感が欲しいので…缶詰で作るか…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 生クリーム 150ml
  2. 牛乳 150ml
  3. 砂糖 小さじ2〜3
  4. とうもろこし 30g
  5. ゼラチン 3g
  6. (飾り)クリームコーン 大さじ4

作り方

  1. 1

    [溶かす]
    生クリーム、牛乳、砂糖、とうもろこし粒を鍋に入れて火にかける。混ぜて砂糖を溶かす。
    ★弱めの中火

  2. 2

    [煮る]
    鍋肌がふつふつくるまで、ゆっくり底から混ぜながら煮る。★弱火
    火を止め、火からおろす。

  3. 3

    [溶かす]
    ゼラチンを振り入れてよく混ぜ溶かす。
    そのまま冷ます(牛乳の膜がはる)

  4. 4

    [膜取り]
    粒があるので、膜を優しく取り除く。または膜付近半分くらい液をこす。

  5. 5

    [冷やす]
    器に注ぐ。冷蔵庫で冷やし固める。
    ★冷蔵2時間〜

  6. 6

    [のせる]
    固まったらクリームコーンをのせる。チャービルを添える。

  7. 7

    《クリームコーン》
    北海道コーンを使用しています。料理用とあるものでなく、そのまま食べて美味しい味付きタイプを使うと◯

  8. 8

    ※失敗※
    クリームコーン(料理用)をパンナコッタに混ぜて固めると、スイーツといういより前菜になりました。前菜としてなら有

コツ・ポイント

・砂糖の量は味見をして、コーンの甘さにより増減する。
・粒の主張が強いので、飾りはクリームコーンがおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ