しめじと水菜の白だし和え。

家族専属シェフ @cook_40299479
ささっと一品!
一つの鍋で全て茹でて、しっかり水切りしなくてOK!
このレシピの生い立ち
和食屋さんの小鉢で食べて美味しかったので、それらしい味にしました。
しめじと水菜の白だし和え。
ささっと一品!
一つの鍋で全て茹でて、しっかり水切りしなくてOK!
このレシピの生い立ち
和食屋さんの小鉢で食べて美味しかったので、それらしい味にしました。
作り方
- 1
まずはお湯を沸かす。
- 2
具材を切る。
にんじんは短冊切り。
シメジはサイズによって半分に。
水菜は5センチくらい。
油あげは短冊切りに。 - 3
茹でる。
にんじんを入れて柔らかくなってきたら、シメジ、水菜の順番で。 - 4
茹で上がったらザルにあげて水を切る。
(しっかりと水切りしなくてOK) - 5
油あげ、水、白だし、柚子胡椒チューブを入れてよく和える。
- 6
白胡麻を飾って完成!
コツ・ポイント
コツなし!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21635036