【副菜】水切り不要!レンジで超簡単白和え

大阪府泉佐野保健所 @cook_40248855
面倒な豆腐の水切りは不要!レンジで簡単1品♪
【レシピ情報提供 泉佐野地域活動栄養士会”ビーンズ”】
■小松菜を冷凍ほうれん草に代えてもOK
■レンジの種類によって加熱時間が多少異なりますので、調整して下さい
■加熱した際、容器が熱くなるので注意して下さい。
作り方
- 1
1人分の材料
- 2
豆腐と乾燥わかめをボウルにいれ、つぶすように混ぜ合わせておく。
- 3
人参は千切り、小松菜は3cm幅に切り、しめじは石づきをとってほぐす。
- 4
別の耐熱容器に③を入れ、ラップをしてレンジ(600w)で4分加熱し、粗熱がとれるまで冷ましておく。
- 5
④を②の豆腐に加えたら(A)の調味料を混ぜて出来上がり。
コツ・ポイント
◆1人分の栄養価
エネルギー:85kcal
たんぱく質:4.7g
脂質 :3.7g
炭水化物 :6.9g
食塩相当量:1.0g
似たレシピ
-
-
-
水切り不要!わかめの白和え☆大根ver. 水切り不要!わかめの白和え☆大根ver.
乾燥わかめのおかげで豆腐の水切り不要!困った時のもう1品に!ハンパな大根も消費できちゃうスピードレシピです☆牛乳屋さんのキリン
-
-
-
-
-
水切り不要!混ぜるだけ白和え 水切り不要!混ぜるだけ白和え
水切りと水戻しが必要なものを一緒に使うことで、手間を省いた一品です。砂糖を加えていないためさっぱりした味に仕上がります。 横浜市リハビリテーション事業団 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21638746